dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野球のルールの話です。
ファーストランナーがいてノーアウトまたはワンアウトのシチュエーションです。
バッターが大きな外野フライを打ちました、ファーストランナーは落ちると思って走りだしました。
ランナーがセカンドを踏んでサードに向かっているときに、フライ捕球されるとわかり、ファーストまで戻らなければいけません。
この帰塁するとき、セカンドを踏む必要はありますか?
コースアウトは考えられますが、ベースを踏まなくていいとしたら少しでも距離を短縮できると思います。
さらに、同じシチュエーションで、ランナーがサードとホームの間まで進んでいたとします。
このとき、コースアウトを考慮して、ダイヤモンドをホーム側からファーストへ帰塁しても良いのでしょうか??
拙い文章で申し訳ございませんが、質問の意図が伝わると幸いです。野球好きの方、ぜひコメントください。

A 回答 (5件)

野球規則より


(1)〈7.02〉走者は進塁するにあたり、一塁、二塁、三塁、本塁の順序に従って、
各塁に触れなければならない。逆走しなければならないときも、5.06(c)の各規定の
ボールデッドとなっていない限り、すべての塁を逆の順序で、再度触れて行かなければ
ならない。前記のボールデッドの際は、途中の塁を踏まないで、直接元の塁へ
帰ることはさしつかえない。

ということでショートカットはできません。
よく長嶋茂雄さんはこのミスをしていて、三角ベース事件なんて言われたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/20 12:36

走るコースは制限されています。

塁間の直線から3フィート(91.4㎝)以上離れてはいけません。また、2塁も踏まなければいけません。
https://tamu3571.com/2019/06/09/%E3%80%90%E9%87% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/21 11:19

ベース踏んで戻らないといけないです。


最短距離で戻れたら面白いのですが。
3塁から1塁まで。
点差ついてる試合で誰かやれば面白いでしょうけど、やったら罰金ものでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ルールを知るのも楽しいですね

お礼日時:2020/11/20 12:38

走塁ルールで 「リタッチ」というのがあり、


元々いた塁に帰塁する必要があります。
なので、セカンドを回ったらセカンドを踏みなおす、
    サードを回ったら、サードとセカンドを踏みなおしてから、
    ファーストに帰塁します。

ファウルの場合は、ボールデッドなので途中の塁は飛ばしても、最初にいた塁に戻ってから球審がプレイをかけた時点でOK。
球審は最初の塁に戻るまでは原則としてプレイはかけませんし、忘れてたら塁審がタイムかけて止めるはず。みんなが忘れてても、タッチでアウトにもなりませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/20 12:37

セカンドを踏む必要はあり。

全部塁を戻ってください。ルールですから。
勝手に変えないで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/20 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!