dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サラリーマンが副業からスタートして、任天堂やロレックス、東芝やソニー等の有名メーカーの製品を、イオンなどの小売店で販売している価格(定価)より安く、メーカーの正規の販売代理店や正規の卸問屋から仕入れるにはどうすればいいのですか?例えば任天堂のスイッチを任天堂の正規の販売代理店から、一つあたり23000円(小売店の定価は税込み約33000円)くらいで仕入れるということです。この例でいうと、任天堂の正規代理店や正規の卸を見つけて、売ってくださいと交渉に行くんですか?そのためには、個人事業主では無理で、会社を設立して、ある程度の売上高を毎年確保して、それなりの資本金を会社に入れて、販売実績を重ねないと無理なんですか?零細企業は有名メーカーの製品を正規に取り扱うことは不可能で、無名のメーカーの製品しか正規には販売できないんですか?

A 回答 (3件)

安売り店の価格は、大量仕入れや、例えばヤマダ電機限定の品番などで、かなり安くなってるので、既存店は利益をギリギリにしてなんとか対抗してる状況です。


 その業界に詳しくなれば、安売り店が取り扱わない商品や、もっと安く売れる商品などが判るようになります。
 そして、どうすれば売れるのか、それぞれの工夫です。
    • good
    • 0

実際は個人事業主でも契約は出来ますので


地方にはいくら減ったと言っても
代理店、特約店の小さなお店が存在します。
また総合的に色々扱えば帳合取引先も増えます。

人気製品は88~92原価位なので利益は期待出来ない代わりに
何もしなくても勝手に売れて数がさばけます。
利益率の良い製品も合わせて回さないと儲けは出ません。
実績がないとその数も回ってきません。

普通は利益のある敷居の低い製品を扱ってると
営業が回ってきて、置いてくれ、置かせてください!と言う流れ

実績がないと前金なんですけどね

多くのメーカーは
ネットショップ店には物を流しません。
実店舗で始めないと取引が出来ないと言う欠点もある
    • good
    • 0

いろいろなメーカーの製品を卸す総合問屋があります。


いまは、ネットで取り寄せるのが一番安いというものもあります。
現金仕入れなら、過去の実績関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。総合問屋を利用すれば、有名メーカーの一部の売れ筋商品を、ヤマダ電機とかが仕入れている値段で仕入れられるのですか?

お礼日時:2020/11/21 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!