
自分の運転 ヘタクソです
というか昨日右折行けるタイミングなのに行けなかったりしました
あのタイミングは、確実にいけるタイミングでした。だれから見てもいけるタイミングなのに直進車待ったりしました。さらにはギリギリなのに右折することもあると思います
他のドライバー見てると運転うまいんだろうなとか思います
とくにsuvとかいい車乗ってる人とか隣にのって運転技術見てみたい
あおり運転、危険運転してるひとすらうまいんからできるんだろうな思ってしまいます
状況判断すら鈍いときがある
他人なら状況判断早いんだろうなとか考えたりバスの追い抜きとかも苦手です。他人ならいけるタイミングで行かなかったりすると思います。
まだ距離が離れてたのでいけると思い対向車来てるのに追い抜きしたりしてしまいました。それでぶつかりそうになったりしてバスの追い抜きトラウマです
追い抜きするとき対向車明らかにいないのにくるんじゃないか?とも思ってしまいます。前の車走ってしばらく様子見ていないことがわかったりして追い抜きしたりするんですがなるべくはしないで待ちたいのが本音
行かないと後ろの車からはやくいけみたいななんで行けるのにいかないんだよって急かされてるような気がしませんか?
右折もそうでほんとは見落とししてるんじゃないか?みたいな感覚に陥ることがあったりなかったりします。
他人なら状況判断完璧にわかるんだろうなって思えてくる。
なので他人の運転上手いような、感覚になります
なんであそこまで完璧に運転できるのか不思議に思います
多分三年か四年?免許とって今は無事故無違反ブルー免許なんですが警察にばれてないだけで違反も危険運転もすることがあるのでヘタクソです
事故りそうになったときもあるので、実質グリーン免許です。
グリーン以下です
老人の方が運転うまいと思います
みんなは状況判断とか、早いですよね?やっぱり
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
毎日のように運転していて3年以上なら、鈍いっすね(笑)
学校で何回も補修ありましたか。
まあ、
たまにの運転しかしないのなら、そんなもんかもしれない。
運動神経/判断力/男女差/年齢/臆病/の他にも、
慣れと、距離感と、タイミングや勢い、アクセルワークも必要だし・・・
とはいえ、貴方よりは皆さん上手いけど、
誰だって「あ、今行けたな」と言うのはありますよ。
無理やり行って(ブレーキ踏ませたり、クラクション鳴らされたり)危ない車も見ますし・・・
そこは、安全第一です。
毎回、
①右折する時の判断/始動時の、対向車との距離を覚え
②通過時の対向車との距離を見れば良いです。
その②の距離が、まるまる①の距離差になりますから、その間隔/感覚を覚えるだけです。
もちろん、対向車のスピードも把握する事
だから、慣れなんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で交通事故をしたあるいは事...
-
交通事故を起こしてしまい罪悪...
-
下記の降籏紗京(ふりはたさきょ...
-
僕は今年で20歳になる年なんで...
-
長距離ドライブ中のカップルの...
-
本当に恥ずかしすぎて死んでし...
-
職場の先輩社員から車に乗せて...
-
50代独身女性、タクシー乗務員...
-
2030年に車の運転は違法になり...
-
交通事故の主な原因は、何ですか
-
松葉杖で車の運転
-
新人の社用車の運転について
-
人の車に乗せてもらっている分...
-
60日免停。対策方法はありませ...
-
ママ友に乗せてと頼まれ事故
-
検問などで免許証不携帯で引っ...
-
来年度から片道100キロ先が営業...
-
飲酒運転禁止の社内通達文書例...
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
自動車に非常停止ボタンを付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下記の降籏紗京(ふりはたさきょ...
-
本当に恥ずかしすぎて死んでし...
-
65歳以上の運転者による交通事...
-
車で交通事故をしたあるいは事...
-
教習車を構内でぶつけたのです...
-
運転代行業車を利用した場合で...
-
来年度から片道100キロ先が営業...
-
免許証の確認制度について
-
運転中にスマホをいじる彼氏に...
-
ママ友に乗せてと頼まれ事故
-
美容室の送迎に関して
-
水門に車で突っ込んで死んだ事...
-
60日免停。対策方法はありませ...
-
新人の社用車の運転について
-
無免許運転は現行犯のみ?
-
車に乗せてもらって送ってもら...
-
うっかり失効
-
職場の先輩社員から車に乗せて...
-
鉄道で人身事故を起こした運転...
-
車を運転するときのことについ...
おすすめ情報