dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニは滅多に行きません。
ただ、レシート(明細書)は必ず取っておく者と
しては、こっちから言わないと、渡してくれないの?
と思います。

皆さん、どうですか?

※あえて、フリートークで聞きます

A 回答 (7件)

「レシート要りようですか」と聞いてくる店員さんもいますが、私はレシートは要るのが普通だと思っているので、「いちいちそんなこと聞かずに黙って渡してほしい」と思うこともたびたびです。


 最近、コンビニなどでは客側が支払い方法を選択するパネルを押すシステムに変更になったところが多くあります。不要なレシートが皿に溜まっている場面をみるにつけ、「レシート要・不要」も客側が選んでパネルを押すといいのかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありますね、「レシートご要りようですか?」って聞いてくるの。
手渡しなら小銭の下にでも添えて黙って出せばいいのにとは、
確かに思います。
 タッチパネル。
唯一毎月コンビニでしか支払えない、ネット接続の料金を払うときに
何かボタンを押していますね。了解しましたか、何か。

レシート要・不要も 客がレジについた時点で、ピッと押して
店員さんも「はい、了解(心の中で)」分かれば、スムーズに
行くかもしれません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/22 14:46

私もあまりコンビニには行きませんが


渡してもらわなかったことは
ないような・・
「レシートはどうなさいますか?」と
必ず聞いてもらっているような・・。
渡してくれない店員さんは
なんでしょう、はじめにレシートはお客さんに渡すと
教えてもらってないのかもですね。(よくわかりませんが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たぶん、レシートをしっかりとお客様にお渡しする、
ということは基本として叩き込まれているとは思います。

ただ、悪い慣れ 必要としないお客さんが多いと、
「ああ、渡さなくていいんだ・・・」と心の中で
勝手に決め付けてしまうのでしょう。

今は、トレーでの支払い・お釣りの授受が多いでしょうから、
レシートも一緒に、乗っけて欲しいですね。
手渡しよりは、「要らない!」みたいな態度をとる人も
少ないでしょうし。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/22 11:13

随分前ですが、近所のコンビニで2回とも立て続けに、レシートを渡してくれない店員さんにあいました。


しかも私も、今だったら言えるのですが、何故かその時は「レシートを下さい」と言えなくて、自分にもその店員さんにも腹が立ちましたヽ(`Д´)ノ
あとで、なぜあの時言わなかったのかと反省もしました。ヾ(_ _*)ハンセイ・・

レシートは必ず、渡すのが当たり前ですよね。若いバイトのような子でしたけど、そのコンビニは教育がなってないと思い、本部に電話しようかとも思いましたが、さすがにそれはやめました(--;)
その後は、レシートは必ず貰うようにしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も、ちゃんと家計簿を付け始める前は、はっきり言って
レシートは要りませんでしたけど、渡そうとしない素振りが
嫌で、「下さい!」と言ったり、言わずにモヤモヤしたり…
経験ありますよ、私も。。。

確かに、若い子に多い気がします。
デジタルに慣れすぎて、アナログ(紙)のレシートには
不慣れなのかな…!? そんなことは、ないかな。。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/22 09:49

店舗が忙しいと、そういう傾向にありますよね。


昼間に流れを見ていると、要らないと言う人が多い。
特に工事現場の人が、そういう傾向にあります。
そういうのが重なると、慣れてきて、無意識に渡さなくと思う。
私は、レシート渡されるまで無言で居ます。
大概は、気づいて渡しますが、たまに?????
という顔をされます。
多分、レシートもらう人が少ないのかな?て
あとは、若い店員さんに多く見受けられます。
人生経験が浅い分、そうなると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり、お客さんの入りが関係してくるので
しょうね。
例えどんなに忙しい時でも、こちらの態度ですぐに、
「レシートが要る人だ」と気づいてくれればいいんですけど。

あと、客層によっては、レシートを渡そうとすると、邪険に
要らない!の態度を取られた苦い経験もあるのかも知れません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/22 09:31

勝手にレシートを処分する


定員には会ったことはないです。
コンビニは良く利用してますけど。

当たり前にレシート渡して
くれますね。

よほどレシート要らない人ばかり
来たのですかね。
思わず癖がついたとか?(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。

たいていは、レシートを渡してくれると思うんですけど、
お客さんの入りがいい店舗では、レシート不要のお客が
多いため? だと思っています。
レシートを渡そうかな…の仕草をしてくれれば、そこで手を
出して受け取る、それで済むんですけどね。

…基本、コンビニは高いのであまり利用したくないです。
 旅行の時の、ちょっとしたホットスナック(お酒のアテ 笑)
 に買ったり…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/22 08:10

普通はレシートいりますか?などの声をかけてくれると思います。

その定員さんがおかしいと思いますよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おはようございます。

そうですね。ふつうは声をかけてくれますよね。

それが、マニュアルだと? 思います。

一番腹が立つのが、何も言わずに「不要レシート入れ」に
入れる人。 何度かありましたが、さすがにイラっとしたので、
態度で、「よこせ!」みたいな感じに手を出してしまいました。。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/22 06:03

その店員は バカ です。


レシートは渡す義務が有ります、そのレシートをいるか いないか
は、お客が決めることであって、店側には 選択権が有りません。

わたしは必ず「レシート。」と言いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おはようございます。

逆に言えば、それだけ、レシートを要らない、
という人が多いということでしょうか。

私も、必ずいいますよ「レシート」と。

飲食店の会計時も微妙ですね。
レシートを、くれようとしたり、そうでなかったり。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/22 06:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!