dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宅配便の伝票保管期間は何日迄?

ある事件に巻き込まれました。

私が送ったのは間違いないし、お店も間違いないのに いくら警察が調べても クロネコヤマトの
ハコポスの伝票がありません

質問者からの補足コメント

  • 送ったのは7月くらいです

      補足日時:2020/11/22 06:42

A 回答 (5件)

7月の取引の問題を11月にもなって持ち出すなんて、変な話ですね。



どの配送業者を使うにしても、国内なら数日以内に到着すると思うし、その時点で、相手から「もう届いていいはずなのに、届きません!」ってクレームが入るはず。
私もヤフオクの取引で、発送したけど落札者に届いていないというトラブルが一度ありました。
状況からして、相手のポストに入れたという記録はあったので、確かに配達されたけど、ポストから盗まれたってことのようでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにコンビニから送ったし、クロネコヤマトに間違いありません

なのに伝票がないんです

お礼日時:2020/11/22 07:48

はこぽすはクロネコヤマトではなく日本郵便です。



送ったならあなたも控えを持っているはずです。
あなたは控えを捨てたのですか?
取引なら相手が受け取るまで、控えは処分しないのが正しい行動ではないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

クロネコヤマトの分に間違いありません

宅急便コンパクトって名前かハコポスか忘れました。

お礼日時:2020/11/22 07:38

通信販売に関する領収書は2年を目安に保管しましょう。

売掛金の消滅時効が2年のため「支払ってない/多く支払った」など金銭トラブルに備える。(法人の領収書保管義務は7年)
    • good
    • 0

だとしたら、無い可能性もある


多分、最低○日という法律はあったと思うけど、それ以上は、破棄しても良いはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他でも見たんだけど、宅配便伝票は7年保管って書いてました。

違うんですね

お礼日時:2020/11/22 06:50

かくしているかのうせいもあるよね


ちなみにいつ送りましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

送ったのは7月初旬くらいだった気がします

7月は間違いないです

ハッキリ覚えてません

お礼日時:2020/11/22 06:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!