A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
期限の切れた定期券は更新できません。
新規の購入になります。新規と言ってもPASMOのカード自体はそのまま使えます。定期券を購入できるのは、その鉄道会社の駅だけです。例えば、東武の定期券を西武で購入することはできません。

No.3
- 回答日時:
PASMO定期券のことなら、できますよ。
継続扱いにはなりませんが、登録情報はそのまま引き継いで利用できます。
使用開始日と期間のみの入力で発行できます。
区間が変わる場合は、窓口で処理してください。
No.2
- 回答日時:
期限の切れた(パスモの)定期券を更新するということでしょうか?
定期券は、継続ではなく新規になります。もしかしたら、定期券の券面情報を削除して、一度、記名パスモに変更してから、再度新規に定期券として券面情報を載せないといけないのかもしれません。とりあえず、駅の窓口で、実際の券面を見せて確認してみることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期を家に忘れてしまいました...
-
配給制と切符制のちがい
-
博多駅からJRで春日駅まで
-
キセル乗車と二項詐欺罪の成否...
-
バス 定期 不正乗車について
-
通勤の定期代が20年前のままだ...
-
改札越しでお取引するのは法律...
-
封筒を折っても、定形郵便扱い...
-
郵便局で郵便物を出すときに 備...
-
どこの郵便局から出したか、わ...
-
切手は余分に貼ってもいいもの...
-
証紙切手引受とは切手を貼って...
-
退職済みの社員宛てに届く郵便...
-
対応の悪い配達員の対処法を教...
-
菓子折りに添える封筒に宛名?
-
友達へ手紙を送りたいのですが...
-
届いた郵便物を差出人に返すこ...
-
電車で、駅に着く結構前に座席...
-
電車で精液かけられました。 学...
-
役所で貰った、料金受取人払い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期を家に忘れてしまいました...
-
配給制と切符制のちがい
-
改札を通らず乗車駅まで戻って...
-
通学定期は途中の区間まででも...
-
通学定期内でアルバイト先の通...
-
Suica入場記録がない場合の扱い...
-
毎朝一駅戻って通勤しています...
-
キセル乗車してしまいました
-
駅構内のゴミ箱から雑誌や新聞...
-
改札越しでお取引するのは法律...
-
電車のキセル?
-
通学定期券で・・・改札通れな...
-
函館市電の一か月定期券 払い戻...
-
鉄道の振替輸送って、、?
-
パスモ
-
新幹線の乗車券を紛失しました
-
電車の乗り方
-
自動改札の強行突破がまかり通...
-
通勤の定期代が20年前のままだ...
-
交通費の証明
おすすめ情報
パスモ定期券です。
補足本文
パスモ定期券です。