重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

IVRの改善を依頼されましたが、どこをどう見てよいのやらわかりません。
改善のための診断ポイント、視点などを教えていただけないでしょうか。

A 回答 (1件)

IVR、とはコールセンターのIVR(音声自動応答装置)のことでよろしいですか?



概念的にはこういったところが参考になるかと思いますが・・・
http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/avaya/vol002/vol0 …
http://www.jobbank.ne.jp/tenshoku/west/details_l …

ざくっと考えられるのは、
・音声認識の向上/スクリプト(台詞)の見直し
・メニュー/ディレクトリーの見直し(→操作方法の見直し)
・有人オペレータ扱いとIVR扱いとの業務きり分けの見直し
・コール数や処理時間踏まえた、最適処理形態(回線数etc.含む)の見直し
・マーケティングデータとの連携のあり方の見直し
といったあたりかと思われます。


恐らくC_3さんは通信事業者/ベンダーの方でIVR改善の経験が薄い方でしょうか? 上位組織なり、関係する会社に相談すれば、このあたりのプロフェッショナルは少なくないので、力強い支援が得られるのではないか、と思います。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!