dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、独身男性なのですが。ホームベーカリーの器械を4~5000円で購入して、いろいろなパンを作りたいのですが。毎日、パン屋さんとかスーパーでパンを買うのと。自家製で楽しむのには、お金のコスト面から比較して教えてもらえませんか?

A 回答 (3件)

ホームベーカリーは炊飯器感覚でパンを作れます。

ただ、コスト面ではすごーく、安いわ、という感じはしません。普通のパン(特に何もいれないもの)をスーパーで買った強力粉などでつくると大体材料費で100円くらいですね。普通のパンは1斤140円くらいで買えますので、40円(ただし、電気代は考えない)くらい1回でお得ですね。独身ということで5日に1斤40円で1年で2920円お得という計算になりますね。2年このペースで焼けば元がとれますねぇ。HBは大体1万くらいからのがメジャーですね。だとすると4年くらいは使い続けないないとコスト面ではお得ではなくなります。それ以上に焼きたてのパンが家で食べられる!という感動はプライスレス♪ですがね。
    • good
    • 0

正直なところパンは家で焼くより買ったほうが安いです。


けれど、家中に広がる焼きたてのにおいはたまりませんね~。
食パンの材料費は大体100から120円くらいですが、胡桃を入れたり、レーズンを入れたりするとコストがグンと上がります。それと、バターの上等なのを使ってみたりするとやはり少しですがコストが上がります。
けれど、添加物が入っていないことや、好みの硬さのパンが焼けると言うことで私はホームベーカリー派です。
コスト的には安くは無いけれど、添加物で体が汚染されることを考えると、将来の病院代より安いかもしれませんね~。
    • good
    • 0

あなたの時給はいくらですか。

パンを作るのに自分が使った時間を
金銭換算してみてください。もちろん、コスト的に合いません。
それでも自作するなら、味などの満足感でしょう。単純な金銭計算では
メリットはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、ありがとうございました。追加質問した折は、またお願いします。

お礼日時:2003/12/06 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!