dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近といっても随分と前から、wwのかわりに草が使われて
いますが、草の由来を教えてください。
また、くさorそう、どちらの読みですか?

A 回答 (3件)

ネットスラングで「笑い」「うける」「面白い」の意味で、「くさ」と読みます。


wも(笑)を意味しますが、連続で「wwww」と書くと、それがまるで草が生えているように見えることから、wの事を草と呼ぶようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/29 23:11

平地に草が生えているように見えるので、WWWWWWWWWWを「草」に置き換えただけです。

    • good
    • 0

「くさ」です。



www ←草ぽくみえるってだけです。
「wwwと草」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!