電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近のスティックpcが性能がよく、ドスパラのやつを買ってみました。
Celeron N-4000 CPU、
emmc 64GB
メモリ 4G
でWindows10(64ビット)が快適に動き、また私の用途ではこれで十分なので経費削減で、思い切ってメインPCとして使っています。
そこで質問なのですが、問題はwindows10を壊れるまで使えるのかということです。
グレードアップしていくと必要メモリも増えるだろうし切り捨てのCPUも出ると思うのです。
この製品スティックpcとしては最新機種なのですが、これから何年くらい使えると思いますか。
推測でかまいません。
私としては5年も使えれば上等だと思っています。
多少動きがもっさりしてくるのは構いません。
アプリも必要最低限なのでemmc64GBは大丈夫だとおもいます。
メモリ4GBもブラウザを使うぐらいなのでOK。
やはりCPUがネックになると思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

CPUは問題なし。

しかし eMMCは結構厳しいかも。

Win10のストレージはOSを維持するのに25~30GB
大型更新時+20GB 必要とされてます。

するとアプリもデータも入れなくても
45~50GB は必要な訳で
またストレージ残量が4GBを割ると不安定になるので
残り10~15GBでアプリとデータをやりくりしなければなりません。
ギリギリだと思います。
メインのeMMCはOS専用にして
SSDをUSBで増設するとかが必要かも。

ポケットPCとはそういう危うさを
ミニマリストの玄人が運用を工夫して楽しむものだと
思うけど、私にはめんどくさそうです。

せめて128GBは欲しかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
残念ながら私は玄人でなく単にPCに金をかけたくないだけです(号泣)。

お礼日時:2020/11/29 16:31

うーん。

5年はもちませんよ。そのスペックじゃ、大幅な更新には容量不足で耐えられない。ギリギリに運用するなら、アプリは何も入れられない・・・

同じ値段なら、Chrome Book の方が軽くて、早くて、快適ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。5年もたなかったら素直にデスクトップ買います。

お礼日時:2020/12/06 08:01

ネックはemmc64GBのストレージですね。


今後の更新に対応できなくなる可能性はあります。
更新せずに新規に入れなおす等の逃げ道は残るとは思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/29 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!