dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近スキミング対策の特集がテレビで放映され,スキミングを予防するために金属製のものでカバーするようにといっていたらしいのですが,その際,アルミは除くとあったよううに思うのですが,どなたか覚えていらっしゃいませんか??
先日100円ショップでカードケースを見ていたところ,店員さんから「スキミング対策にアルミケースを買い占めるお客さんが多くて…」とのことでした。
覚え間違いかもしれないので,インターネットで調べてみたのですが,上手く探せず,ここで質問させていただくことにしました。アルミ以外のものなのか,アルミでなければいけないのかお教えください。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


私もテレビでその話題が放送されたのを見ました。
たしかに「アルミではだめ」というような事を言っていたように思うのですが、「だめ」と言ってたのが本当に「アルミ」だったかイマイチ自信がなくて丁度ネットで色々調べていたところだったんです。

それで、これは、という記事がですね、、、
http://www.prefield.com/diary/20031127.html#c01
あたりでしょうか。
そこのリンクから、「磁気遮断フロッピーケース」
http://www.ecoza.com/cgi-local/list/details.cgi? …
というのもあったのですが、こういうのは有効かもしれないですね。

ちなみに、アメリカ製で「スキミング防止・牛革財布」というのも出ていました(高いですが)
http://www.tuuhankan.com/yume/homegoods/security …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ありません。
とても役立つ情報をありがとうございます!
フロッピーケースなるものもあるんですね。
世の中色々なものがあるものですねぇ

お礼日時:2005/02/11 15:58

アルミの弁当箱みたいなやつだと表面がAl2O3の


不導体になっていて、蓋と本体の間に電気的な
結合が無いので、そのことを指摘しているのかも
知れませんよ。

実際、電子機器のケースにはアルミボックスが
広く使われていますが、全面に導通があります
から。

アルミ箔に包んでおくというのは安全そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます!!

つまりは,アルミでも大丈夫だけれど弁当箱のようなものは使えないかもしれないということでいいのでしょうか?

近所に電気関係で働いている方がいるので,その方に母が聞いたときもアルミ箔で包めば良いのではないかといわれたらしいです。

それでテレビでは逆のことをいわれて,混乱してしまったわけなのです^^;

なるほど。じゃあアルミ箔に包んでアルミ以外の金属製のカードケースに入れたら最強かしら??w

お礼日時:2005/02/06 14:26

アルミは電磁波を透過しますよ


アルミのものに、銅とかステンレスとかの細工がされていれば別でしょうけど
アルミは電磁波を透過するものです。
詳しくは他の方の回答を待ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!これまた有力な情報ありがとうございます!!

アルミは電磁波を透過してしまうのですね。

ずぶの素人なので今ネットで勉強していますが…他の方の回答も待ってみますね。

こういういい情報は何回も放送してくれたらいいのになぁと思う今日この頃です。

お礼日時:2005/02/06 14:20

電波を遮蔽する効果があり、カードが入るサイズの金属の容器(ケース)


が、100円ショップで売っている「アルミ名刺入れ」

これを、こぞって買いに走っているという事でしょう。

アルミニウムは加工しやすく、軽い ということから重宝されているようです。サビに対しても鉄より耐久性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございましたm(_ _)m

やっぱりアルミでしたか…
磁気カードの場合でも電波を遮断する効果のアルミのほうがいいのでしょうか。
と母は納得がいかない様子です^^;
スキミングとはそもそもどういうものなのかがわからないと難しいですよね。

お礼日時:2005/02/06 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!