
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして!
自分が今でもやってる練習をいくつか
(1)ボール回し
頭、腰、膝のまわりでボールをすばやく回す
はじめはゆっくりやりましょう、そうしないとボールがどっか飛んでっちゃうので(笑
(2)タップドリブル
両腕をまっすぐ伸ばしてその間でボールを左右交互にタップ、慣れてきたらそのまま腕を上にもってまた下にさげるの繰り返しを
(3)指でボールを回す
指の筋肉強化!
(4)イメージトレーニング
ある人がいった言葉です
「自分の姿を心の中で思い浮かべろ。その自分は何度シュートしても、絶対に失敗しない。必ず成功する、その姿を頭に叩き込め!」
そりゃ成功をイメージしてても失敗はします
でも失敗ばっか考えてる人は絶対それがプレーにでるので自分を信じて成功をイメージしていきましょ♪
ちなみに自分はブザービータ決めて優勝する姿を想像して一人でニヤニヤしてます(笑
あと大事なのは毎日5分でもいいのでやることです。すぐ結果はでないですけどいつか、おお!って時がくるので。もちろん楽しむ気持ちも忘れずに!
回答になってないものもありますけど参考にしてもらえたら幸いです^^
No.3
- 回答日時:
私は、中学時にバスケをしていましたが、
家の中では、シュートのフォーメーションの練習を
していました。鏡の前で、自分の格好を見ながら
膝が曲がっているかとかチェックしていました。
そういう練習は、どうですか??
No.2
- 回答日時:
ワンハンドシュートの練習
床に寝て顔から上に向けてシュート
ボールの回転を確認する、まっすぐ上に上げる、の練習ができます、2-30回やればけっこうの運動量になります、天井にぶつかる直前の高さにするのを忘れずに
No.1
- 回答日時:
家の中ではドリブルも迷惑でしょうし、ましてやシュート練習なんてできませんよね。
経験者としてひとつお勧めは、家の中でできるだけバスケットボールを手に持っていることです。ボールを手になじませるということで、それだけで結構違ってくると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスケットボールのドリブル音...
-
ミニバスの練習に保護者が口を...
-
夜間の公園でのバスケの練習
-
すぐ気持ち悪くなってしまう
-
集団スポーツが苦手
-
ミニバス新人コーチです。シュ...
-
ミニバス8か月目の息子です。 ...
-
初心者バスケット アドバイス
-
バスケってボールがゴールに放...
-
バスケのような良く動くスポー...
-
小学生ミニバスのお母さん、教...
-
これはゴールのチャンスと思い、
-
ボックス・ワンに対する攻撃法
-
キラーパスって何ですか?
-
なぜこじはるはスタイルも顔も...
-
「ハトが豆食ってニコッ」
-
バスケでレギュラーになりたい...
-
シュート時の体の反り スナップ
-
ライブで痣…
-
バスケットボールがすべりやす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスケットボールのドリブル音...
-
隣の家がまた家の中で、バスケ...
-
ミニバスの練習に保護者が口を...
-
お隣さんのバスケ練習がうるさい
-
ミニバス経験のある方
-
頑張る娘へ…
-
中学生バスケ部です。 今身長が...
-
バスケが上達しない。 中学から...
-
中学生、バスケ部です。 同じ学...
-
バスケのドリブル練習を砂利の...
-
試合で力を出せない子(中一で...
-
近所迷惑?
-
小学生ミニバスのお母さん、教...
-
バスケのシュートの質問です。 ...
-
バレー部の練習ってきついですか。
-
バスケ男子日本代表について、...
-
低いリングでの練習の効果(バスケ
-
隣家の子供達のバスケ騒音
-
初心者バスケット アドバイス
-
高二女バス。 バスケ経験者に質...
おすすめ情報