dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金原子の大きさを0.1nm(直径)とした時の、金箔1cm2に存在する金原子の個数を求めよ

A 回答 (3件)

この問題に答えるには「1mLの金から約10m四方の金箔ができる」という情報が必要だな。



> 金原子の大きさを0.1nm(直径)
で計算したのと、原子量と密度と最密充填だということを考慮して計算したのとでは、1桁強の違いが出るようだ。
    • good
    • 0

>金箔1cm2に存在する金原子の個数



本当に「体積」ではなくて「面積」なのですか?
いくら薄い「金箔」であっても、まさか「原子1個分の厚さ」などということはあり得ないし・・・。
    • good
    • 1

金玉は2個と決まっています。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!