
安ーいDVD-RWを購入し、色々とデータを焼いたのが半年ほど前。
久しぶりに中身のデータを見てみようと思い、
ドライブにセットしてみたのですが、『ブランク』扱いで中身を一切読み込めません。
空のDVD扱いになってしまいます。
こういったDVD-RWがいくつかあるのですが、
もうこうなってしまったら復元のしようが無いのでしょうか?
傷もなく、どうやら知人の話だと、日の光にやられてしまったようです。とはいっても、暗い場所にうつぶせにして安置していたのですが・・・
DVD-RWドライブのファームアップは済んでますし、
B'sレコーダー以外の書き込みソフトはインストールしていませんから競合なんてのも無さそうです。('A`|||)
なにか解決策があるのなら、どなたか教えていただけませんでしょうか。お願いいたします。
No.2
- 回答日時:
激安メディアというのはそういうものです。
ある程度の保存期間を見込むなら最低でも国内メーカー品、なるべく国産品、予算が許すなら「超硬」シリーズを使いましょう…、としか言えません。
ファイルシステムの破損というわけではないので、データ復旧ソフトもあまり効果がないのではないかと思います。
情報ありがとうございました。
なんだかんだで、DVD出し入れ数十回繰り返しましてやっと読み込めました。つд`)
お騒がせ致しました!
No.1
- 回答日時:
ファイナルデータなどのデータリカバリーソフトを
使用してみるのはどうでしょうか?
確か体験版がダウンロードできたと思います。
体験版なので機能制限はありますが、データの確認は
出来ると思います。
参考URL:http://www.finaldata.ne.jp/
情報ありがとうございました。
なんだかんだで、DVD出し入れ数十回繰り返しましてやっと読み込めました。つд`)
お騒がせ致しました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユーティリティドライバとは
-
CD-Rのデータが消えてしまいま...
-
RAIDの整合性検査の方法
-
「しておきます」は偉そう?
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
所定の様式とは?
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
早送りできない動画ファイル
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
ゲーム
-
LINEに送られたファイルの保存方法
-
日記ソフトの千年日記について
-
PCリサイクル時のハードディス...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
Access 同じデータをたくさん...
-
Bufferの大きさ
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
外付けSSD をフォーマットした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-Rのデータが消えてしまいま...
-
ユーティリティドライバとは
-
MOとFDの違いは?
-
USBからCD-Rへ移動する際の質問...
-
データが勝手に消えたDVD-RWを...
-
CD-Rの記録が読めません(表面...
-
WindowsのパソコンとiPhoneをUS...
-
1曲だけインポートできないの...
-
PC98のデータをWindowsXPで
-
外付けHDを2台取り付けることに...
-
CDを「焼く」って?
-
CD-Rに焼けなくて困っています
-
DVD-R等のブランクディスクを認...
-
USBメモリー
-
CD-Rの種類
-
CD-RWとMOの利用方法と違い
-
CD-ROMとCD-DAの違いって?
-
DVDのデータはどうなっているん...
-
市販音楽CDの曲→PC→MP3.CD-Rは...
-
CDの写真データが見れなくなり...
おすすめ情報