

ちらしなど印刷物の1枚もののPDFファイルを
仕事で受け取る事が時々あるのですが、
やたら重いんです。
5MBとか10MBとか。。。
家電メーカーなどのサイトで公開されている
製品パンフレットのPDFファイルなどを見ると、
数ページもののパンフレットなのにとても軽いので、
何かPDFを軽くする方法があるんだと思いますがわかりません。
受け取ったPDFファイルを軽く加工する方法を教えて下さい。
PDF加工ソフトの「adobe acrobat 5.0」を持っています。
なお、文字を画像化?すると重くなるというのは聞きましたが、
受け取るPDFファイルの文字は画像化されていません。
(acrobatのテキストツールアイコンで文字を触ると文字選択できる...
ということは画像化されていないって事ですよね)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ちらしなど印刷物の1枚もののPDFファイルを
作成したアプリケーションがIllustratorではないでしょうか?今のAdobe製品はPDFとの互換性を高めるために、内部構造もPDFに取り込んでいます。 このために重くなっている可能性もあります。
可能性としては、
1)内部情報など不要な情報が多く重い
2)いろいろなフォントを取り込んでいて重い。
3)画像の解像度が高く、圧縮率が低く重い。
の三つです。
1)は、Acrobat6.0以降には「アドバンスト」メニューに「PDFの最適化」のメニューがあり、この機能の中に「スペースの使用状況の調査」を使って、どんな要素がどの程度の量を占めているか調べる事ができます。Acrobat5.0にも同様の機能があった気がしますが、探してみてください。
2)は、ちらしなどでさまざまなフォントを使用しているケースでは、フォントの容量が多い場合があります。これも「PDFの最適化」で調べる事ができます。
フォントの埋め込みをやめると、ローカルにある代替フォントが使用されますので、見た目(文字高さ・幅)が変わってしまう可能性があります。 数文字しか使われないようなフォントの場合、元のアプリでアウトライン化してしまったほうが、容量が減ります。
3)画像の解像度と圧縮率の問題です。
画面で見るだけなら150dpi,普通に印刷するなら600~1500dpi程度が適当だと思います。圧縮率は画像の内容によると思います。
これも「PDFの最適化」の中で、指定・調整する事ができます。
No.4
- 回答日時:
印刷→プリンタをAcrobat Distiller にする
Acrobat DistillerのドキュメントのプロパティのAdobe Pdf設定タブで 一般ジョブオプションをいろいろ選択する。(やたら軽くなるのもある)
CJKScreen、eBook、Press、Print、Screen などがListされるがどれが軽かったか??ちょっと忘れました。
No.3
- 回答日時:
「adobe acrobat 6.0」ですので、「5.0」にこの機能があるか判らないのですが...
・作成済みPDFファイルを開き
・ファイルメニューの「ファイルサイズを縮小」を実行
・これでかなり縮小されます。
No.2
- 回答日時:
PDFはもともと圧縮効率の高い方式です。
作成した時の環境設定にも左右されますが、受け取ったものを再加工して軽くするのは品質も落ちますしAcrobat5.0ではできないと思いますが・・。
Acrobatは単に画像化しているのではなくて独自のファイルフォーマットです。
No.1
- 回答日時:
一番簡単な方法は、
1.写真などの画像を圧縮する。
2.テキスト情報を画像化する。
になります。
でもその作業をするならば、そのPDF作成した同じ環境が必要になります。
でも、印刷に使用するならかなり軽い方では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDFファイルを開くことができません。
- python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み
- pdfファイルのjpgファイルへの変換
- AutoCAD図面をPDF fileに変換した際、画像情報やブロック名はわかるのでしょうか。
- PDFファイルにまとめてパスワードをかける
- PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる
- VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません
- acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする
- スマホのドロップボックスにあるpdfファイルの起動
- PDFファイルプログラム。ファイル名の昇順にPDFに収録されないのは何が原因か?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでの文字ズレを直す方...
-
漢字の「西」の入力について (...
-
エクセル関数について(フォン...
-
画像編集 GIMPでフォントを書こ...
-
PhotoShopの楷書文字を細くしたい
-
Excel2002で音符、休符は打てま...
-
旧字の入力について
-
「筆まめ26」Windows10で筆文字...
-
Aviutlのテキストの質問です。
-
「祐」と、言う字の旧字を出したい
-
Excelで文字幅を揃える
-
photoshop CSの韓国語
-
Excelのグレーの部分を戻したい
-
Wordのデフォルト設定を初期値...
-
エクセルの罫線がパワポに貼り...
-
A4用紙を8分割したい
-
ページが増える
-
Wordで、図と文字を一体化する...
-
エクセルで中心線を表示させる...
-
エクセルの行が隠れている
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでの文字ズレを直す方...
-
漢字の「西」の入力について (...
-
エクセル関数について(フォン...
-
Excel 2003 セル内の文字がズレる
-
縦長の漢字フォントってありま...
-
「祐」と、言う字の旧字を出したい
-
PhotoShopの楷書文字を細くしたい
-
画像編集 GIMPでフォントを書こ...
-
エクセルで、画面表示と印刷が...
-
Excelで文字幅を揃える
-
旧字の入力について
-
Excel2002で音符、休符は打てま...
-
イラストレーターでユニコード...
-
数字の21以上の○で囲む方法につ...
-
excelデータをPhotoshopやIllus...
-
重いPDFファイルを軽くする方法...
-
イラレ 筆記体の欧文フォントで...
-
吉に似た土の下に口の吉をブロ...
-
Illustratorやphotoshopで記号...
-
ExcelファイルがMac、Win間で比...
おすすめ情報