
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水入れは黄色くなりますが、我が家はずっとネクトンSは水に溶かして入れています。
何度も舐めた事ありますが、甘苦い感じのビタミン的な味のする粉という感じです。
餌に直接振り掛けて与える方法もあるみたいですが、それだと直接粉の味が鳥にも分かるので、その味が嫌いな子は餌を食べなくなる可能性もあるかもしれませんが、水だとそれはあまりないようです。
夏などは午後に水を入れ替えますが、その時は真水にしています。
ちなみに水は水道水を5分程度煮沸した「白湯(さゆ)」を使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すずめの雛を拾いました。 餌の...
-
鳥が水を飲んで死んでしまいま...
-
文鳥が異常に食べるんです
-
「こし取る」の意味はなんですか?
-
コザクラインコの体重について
-
雀。夏に体を膨らませる。病気?
-
こんばんは。 この間、セスジス...
-
鳥は朝は東に行って、夕方には...
-
ひどい亀の偏食!
-
インコの口ぱくぱく
-
セキセイインコの餌について教...
-
-鳥-賞味期限切れの餌
-
インコの粒粒フンが心配です
-
コシアカツバメの餌のやり方、...
-
亀がうんこ?を食べてました… ...
-
オカメインコ・そ嚢の状態の見...
-
文鳥のくちばしが折れてしまい...
-
すり餌の種類について教えて下さい
-
ボタンインコを飼っています。2...
-
オカメインコの肺炎
おすすめ情報