

お隣の家の庭に設置されているバードフィーダーにやって来る雀について質問です。
お隣さんは庭に一年中バードフィーダーを設置しているので年中野鳥がやってきます。私も家の中から鳥を見るのを楽しませてもらってますが最近気になる雀がいます。夏なのに餌を食べている間ずっと体を膨らませています。何かの病気なのか気になっています。その雀はあまり周りを警戒することなく餌をバクバク食べています。羽の模様は少しまだらという感じで成鳥になりたてなのかな、と思うのですがずっとふわふわに膨らんでいてました。
真夏なのに餌を食べている間ずっとふわふわとまん丸くなる理由が知りたいです。
その雀は動きもあまり機敏ではなくのんびりした印象を受けました。水飲み場でもたくさん水を飲んでいました。しっかり食べてしっかり水も取れているしあまり心配ないでしょうか?
お隣さんによると与えている餌は野鳥用として店に売っているものなので添加物などは入ってないそうです。餌やりの頻度は夏場は1週間に1度くらいだそうです。
夏に健康な雀でもずっと体を膨らませることはありますか?
病気じゃなかったとして他に何か理由は考えられますか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セキセイインコとオカメインコの飼育歴はありますが、すずめさんはあまり観察したことがない、ですが、鳥類は具合の悪い時と寒い時しか膨らみません。
そのすずめさんは具合がよろしくないのだと思います。
やっぱり体調があまり良くなさそうですね…
他の仲間は体を細くして周りをすごく警戒しながら食べてました。一羽だけのんびりしていてすごく目立っていましたね。
良くなってくれるといいんですが自然界では自然治癒は難しいですよね…
せめてお腹いっぱい食べて欲しいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文鳥が異常に食べるんです
-
鳥が水を飲んで死んでしまいま...
-
セキセイインコの餌とそのうに...
-
すずめの雛を拾いました。 餌の...
-
コザクラインコの体重について
-
「こし取る」の意味はなんですか?
-
インコの口ぱくぱく
-
イソヒヨドリが来ます
-
インコの粒粒フンが心配です
-
文鳥のくちばしが折れてしまい...
-
オカメインコ・そ嚢の状態の見...
-
セキセイインコの餌について教...
-
-鳥-賞味期限切れの餌
-
鳥は朝は東に行って、夕方には...
-
ケガをしたウグイスの飼い方は?
-
すり餌の種類について教えて下さい
-
文鳥のヒナが粟玉+フードの挿...
-
ひどい亀の偏食!
-
リクガメの食べる量教えてくだ...
-
レッドテールキャット
おすすめ情報