

友人の亀なんですが、ひどい偏食で困っています。
ミナミイシガメ推定5~6歳、今年の春にペットショップで買ってきたらしいんですが、家に来てからしばらくして餌を食べなくなったそうです。(たぶん友人がかまい過ぎたから??)
元のショップの人がお肉をあげたら食べたそうですが、そこから偏食が始まってしまい、嗜好性の強い配合飼料はおろか、鶏肉やエビも食べず、牛肉(しかも霜降り)しか食べないそうです。。。
絶食しても(友人は2週間くらいで心配になって心が折れてしまうそうです)、他の餌には首を振ってプシューっと怒り、お肉しか受け付けなく、すでに3ヶ月以上たっています。
レプトミンをお肉に包んであげても、レプトミンが入ってると気づいてからは怒って食べないそうです。
こんな偏食、聞いたことないんですが、栄養面など体のことも心配なので、何か情報を知ってる方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、クサガメ、ミドリガメを二十数年飼っている者です。
もしかしてその亀さんは室内飼育じゃないですか?
かなりひどい偏食だと思いますので、一度日光の下でエサを与えてみてあげてください。太陽の光は保温はもちろん、甲羅形成のため以外にも食欲増進、ストレス低減効果があります。
それとどんな水亀でも経験上ミミズは好きだと思います。生ミミズ等動きのあるものが一番良いですが、乾燥イトミミズ、コイのエサ等フード類でも色々与えてみるのも手です。
もしもう試されていたらすいません。
No.3
- 回答日時:
kitty20070さん。
善意の回答者に対して、コメントをつけず、某カメ専門店掲示板で聞いて自己完結するのはマナー違反だと思います。
そりゃ専門家の意見の方が信頼できるでしょうが・・・
困り度が高いので回答を投稿しましたが、気分を害しますね。
nobu_gooさんへ
ご回答ありがとうございます。
また、気分を害してしまったようで申し訳ございません。
某掲示板への書き込みも、こちらへの書き込みも、ほぼ同時期にしております。いろんな方の意見を聞いて、参考にしております。
nobu_gooさんのご意見も友人に伝え、確かに室内飼いなので今度は屋外で試してみます、とのことでした。
ご回答へのコメントが遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
No.1
- 回答日時:
こんなに偏食の酷い話は聞いたことも経験もないのであまり良いアドバイスはできないかもしれないです。
。。亀専用の餌には必要な栄養が含まれているので主食にしないまでも与えるべきだとは思います。
また、参考URLのページにも書かれていることですが人間の食すもの(特にたんぱく質・脂分を含むもの)は栄養価が高すぎるので注意が必要です。
大変かもしれませんが少しずつ人工の餌に慣れさせてあげて下さい。
絶食のやり方ですがさすがに2週間はやりすぎ、逆に体調を崩してしまいます。
長くても1週間、それでもダメなら
2、3日絶食→餌を与える(最初は肉と配合を半々くらい)→2、3日絶食→餌(少しずつ配合餌の割合を増やす)
http://www.geocities.jp/gonoi/kamesiiku.9.htm
http://www5.plala.or.jp/kamencyunoba/framepage10 …
お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、配合飼料を食べないので栄養の偏りを友人も心配しています。ただ、ミミズは食べるそうで、食べるものから徐々に与えているそうですが、なかなか難しそうです。
絶食は最近はあまりしていないようですが、2週間は長すぎですよね。
伝えます。リンク先も参考になりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
- ダイエット・食事制限 少食なのに太ってます… 3 2022/04/22 11:18
- 食生活・栄養管理 偏食と健康について 自分は魚本体と牛肉を食べません。専ら魚の練り製品、豚、鶏肉を食べています。こんな 5 2022/09/01 19:54
- 食べ物・食材 お医者さんや栄養士さんは白米や牛肉、アルコールなどの食べ物を絶対に食べないと聞き怖くなりました。 ネ 16 2023/07/02 20:30
- 皮膚の病気・アレルギー 11歳娘が、犬アレルギーになってしまいました。 5年前から、カレンダーの祝日と、毎週末2日は、犬の多 2 2022/05/04 22:07
- ダイエット・食事制限 モヤシと鶏胸肉も食べ過ぎたら太ることは理解しています。しかし人間の食べられる量を考えたら、この2種類 4 2022/05/09 12:04
- 食生活・栄養管理 何食べたらいいかわからない…。 食べ物の味はするけど何食べても 美味しいのかよくわからない。 空腹は 10 2023/06/01 07:16
- その他(料理・グルメ) ベジタリアンの友人 ベジタリアンの友人が何人かいます。タンパク源はほぼ大豆製品で、玉子も控えています 3 2022/07/26 22:46
- 食べ物・食材 ドライエイジングビーフというのをお高いお店で頂きました。 日本人としては認めたくないですが、これは我 1 2023/05/28 02:41
- 食生活・栄養管理 肉やめて魚のほうがいい?納豆栄養ある? 6 2023/07/20 08:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文鳥が異常に食べるんです
-
鳥が水を飲んで死んでしまいま...
-
セキセイインコの餌とそのうに...
-
すずめの雛を拾いました。 餌の...
-
コザクラインコの体重について
-
「こし取る」の意味はなんですか?
-
インコの口ぱくぱく
-
イソヒヨドリが来ます
-
インコの粒粒フンが心配です
-
文鳥のくちばしが折れてしまい...
-
オカメインコ・そ嚢の状態の見...
-
セキセイインコの餌について教...
-
-鳥-賞味期限切れの餌
-
鳥は朝は東に行って、夕方には...
-
ケガをしたウグイスの飼い方は?
-
すり餌の種類について教えて下さい
-
文鳥のヒナが粟玉+フードの挿...
-
ひどい亀の偏食!
-
リクガメの食べる量教えてくだ...
-
レッドテールキャット
おすすめ情報