
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
ただ飼いたいだけの理由で国内の野鳥を飼う場合、特別な理由で許可が下りる野鳥はメジロだけです。
シジュウカラは許可が下りないです。勝手に飼って摘発されると、鳥獣保護法違反でそれなりの刑に科せられるのでやめましょう。最近は警察もこの件に関して動くので、摘発されてメジュアで取り上げられる場合も多いですね。
友人の方はその理由をご存知なのかどうか分かりませんが…
とりあえずのえさに関しては、No.1の方の回答にプラスして、ナッツ類(ピーナッツなど)を好みますので、与えましょう。
terie2さん御回答有難う御座います。
貰った友人も知り合いのおじさんに頂いたと言っていたので
そのおじさんが知っているのかどうかは解りません。
ただ、鳥を飼う事で刑罰が与えられても嫌なので早急に対応します。
せっかく餌についてお答え頂いたのに申し訳ございません。
No.1
- 回答日時:
外国からの許可証付きの輸入鳥でしょうか?
それとも国内のシジュウカラの傷病保護という形でしょうか?
前者の既に人に飼われて餌付いている場合は、すり餌を中心にミルワームや脂質の高い種餌類をあげることになると思います。
問題は後者で、成鳥で保護したシジュウカラの場合です。成鳥で保護した場合は警戒心が強いので、なかなか餌付かないケースがあります。
ミルワームやクモ・小型昆虫類を中心に興味を引き、脂質の高い種餌類に慣れさせて、すり餌に切り替えていく形だと思います。
小鳥は食べないとすぐに死んでしまいますから食べさせられないのであれば野鳥を診ていただける病院に連れて行った方がよいです。
私は飛べなくなったスズメを終生保護していますが、成鳥で保護したため餌づけるのが大変でした。
こちらのページが参考になるかと思います。
金坂動物病院/野鳥の餌と管理
http://homepage1.nifty.com/Kanesaka/yatyouhogoho …
また、許可証付きの輸入鳥でない場合は、基本的に日本国内の野鳥の飼育は法律により禁止されています。一時的な保護であれば問題ありませんが、長期・もしくは終生保護という形であれば、都道府県の担当部署に連絡をし、許可や申請をしないと違法飼育となります。
kumatumiさん御回答有難う御座います。
友人から頂いたものなので、許可証などは解りませんが
恐らく国内です。
・・・が、傷病保護と言う形ではないと思います。
餌は大変参考になりましたので早速与えてみたいと思います。
参考URLも有難う御座います。
こちらも読んでみます。
違法と書かれていたのでこの辺りも併せて聞いてみたいと思います。
本当にありがとうございました~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すずめの雛を拾いました。 餌の...
-
鳥が水を飲んで死んでしまいま...
-
コザクラインコの体重について
-
セキセイインコの餌について教...
-
文鳥が異常に食べるんです
-
亀の拒食について
-
すり餌の種類について教えて下さい
-
ブラックゴーストについて 飼育...
-
オカメインコ・そ嚢の状態の見...
-
つばめが巣を作ったけど最近来ない
-
鳥を飼っている部屋でお香はで...
-
セキセイインコが夜中突然暴れる?
-
セキセイインコの暑さ対策
-
セキセイインコの鳴き声につい...
-
保護したハトの今後・・・
-
セキセイインコの雛がぺーロー...
-
インコに白菜は毒でしょうか?
-
ツバメの巣が壊れていました。...
-
娘がインコを踏んでしまいまし...
-
レース鳩がうちの玄関前にずっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すずめの雛を拾いました。 餌の...
-
鳥が水を飲んで死んでしまいま...
-
文鳥が異常に食べるんです
-
インコの口ぱくぱく
-
コザクラインコの体重について
-
セキセイインコの餌について教...
-
鳥は朝は東に行って、夕方には...
-
オカメインコ・そ嚢の状態の見...
-
「こし取る」の意味はなんですか?
-
インコの粒粒フンが心配です
-
-鳥-賞味期限切れの餌
-
ゴキブリは一日どの位餌を食べ...
-
シジュウカラの餌について
-
セキセイインコの餌とそのうに...
-
ガチョウのえさについて
-
雀。夏に体を膨らませる。病気?
-
ひどい亀の偏食!
-
文鳥のくちばしが折れてしまい...
-
すり餌の種類について教えて下さい
-
イソヒヨドリが来ます
おすすめ情報