
No.20ベストアンサー
- 回答日時:
「テレビは見ないって言う人のイメージは悪い」という人のイメージが悪いです。
江戸時代末期「丁髷(ちょんまげ)」をやめ洋髪にした日本人を「西洋かぶれ」と批判していた人が全国にいました。でも、その数年後「断髪令」が出ると、ほとんどの国民が「丁髷」をやめました。当然「西洋かぶれと言っていた人も、丁髷をやめています。いまテレビ放送は曲がり角に来ています。衰退する可能性すらあります。「テレビを見ないのも一つの選択肢」という気持ちが持てない人ほど「テレビが衰退した時」にると「YouTubeやNetflixを見てないの?」なんて平気で言う人です。歴史は、そうなることを示しています(笑)No.30
- 回答日時:
私は44歳男性です。
私はテレビ番組もネットの動画サイトもどちらも見ますが、テレビは見ないという人のイメージそのものは全く悪くはないです。周りにそういう人も多くいるので。ただ、私と誰かの間でテレビ番組の話題が出ているときに、他の人が来て「私テレビ見ないから」と言われてしまうと、その人にテレビ番組の話題を振った場合に申し訳ないと感じるかもしれないです。内心で「テレビ見てないんだから、こっちにテレビの話は振るなよ」と予防線を張られた?と感じるので、その人の周りではテレビ番組の話は避けるように考えるというか。
相手が乗る気のない話題を振ってしまったことを気にしてしまう、ということはあると思います。気分を害してしまったかなと。
私がネット動画やSNSの話題にはそこまで詳しくないので、私の知らないネット上の話を振られたときには、「自分は詳しくはないけど、そういう番組が流行っているんだ!おもしろそうだね。」といった具合に、知らない話題にも乗るようにしています。
No.28
- 回答日時:
私も見ないですねえ。
イメージが悪いとは思いませんし、
(私はですが)TVは見ない方が良いと思ってます。
マスメディアが洗脳してるとか、どうとかいう人がいますが、
そういう意味では無いです。
「一生懸命に扱うほど(この時代では)重要な地位にない」
という事です。
役割を終えつつあるローカル線みたいな感じです。
これまでお疲れ様として、ねぎらうべき存在でしょう。
昔、ポケベルっていうのがあったのを知っていますか?
私はその類に感じています。
日本は高齢化社会です。
若かりし頃に
「TVが新しかった」
という経験をした人が大勢いるんですよ。
また、経済力がない子供にとっていまも娯楽(無料の)
の一つであります。
そういう人向けに放送が続いているだけであり、
メディアとしての未来は週刊漫画雑誌ほど無いと思いますよ。
まともな大人ならショボいと感じても仕方ないですよねえ。
AIすら入ってない録画の垂れ流しですよ。
これで誤魔化すって、もう無理があるでしょ。
Youtuberにボロ負けするのも当たり前ですよ。
また、それで良いと思っていたため芸を磨いていない。
SNSゲームばかり作って油断していた、
日本のゲーム業界みたいですよね。
しかし、それしかない人に、
まともにそう言えば喧嘩になりますよ。
だから、テキトウにどうぞ。
以上、ご参考になれば。

No.27
- 回答日時:
私もテレビは観ません。
ていうか邪魔だから処分しました。スマホとタブレットがあるので、それで十分です。
スマホとタブレットで観たい動画を見れるしニュースも観れるしテレビは邪魔なだけ(笑)
年寄りたちには、今の若者はテレビ観ないんだなって言われるくらいで特に印象悪くはなりませんよ
No.24
- 回答日時:
TVをあまり観ませんが、時々観るとCMがよくできているなと感心します。
TVは監修されているのと、正しい報道をする放送局の責任が課されていますので、NETの適当情報より断然信用は出来ます。
NET情報のいい加減さは、結局真実かどうかを調べなければならず、最悪の場合、間違った情報を真実と勘違いして動いてしまう事も生まれやすい。
そんな時にTVの情報は如何によく纏められているかを痛感する。
だからTVもその点を踏まえると、NETでは自活でやらないといけない面倒な部分を省く事ができる分、時短に繋がる。
NETでは、責任を持てない所や持たない所から出て来ている情報は、信用度数が低いので、結局誤認や失敗に繋がったりして、時間や思考を擦り減らし無駄にすることが多い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) テレビ格差について質問です。 9 2022/07/07 10:25
- その他(悩み相談・人生相談) テレビ番組や映画など面白いものを共有して皆で見たいと考えるのはやはり子供っぽいことなのでしょうか。 3 2022/05/08 01:56
- その他(テレビ・ラジオ) 最近のテレビ番組がつからないです 3 2022/11/17 09:05
- ノンジャンルトーク 私はほとんどテレビを見ません。 ドラマや歌番組やバラエティー番組に 若手の芸能人やジャニズしかでない 4 2023/07/01 12:04
- その他(テレビ・ラジオ) 私はほとんどテレビを見ません。 ドラマや歌番組やバラエティー番組に 若手の芸能人やジャニズしかでない 5 2023/02/27 08:42
- YouTube YouTubeについて 勤め先から家に着くのはだいたい20時半位 朝早いので23時半から24時には就 5 2023/02/02 13:02
- 教育・ドキュメンタリー 昭和30年代のテレビ番組について。昭和 4 2022/10/01 23:41
- その他(テレビ・ラジオ) ここ半年間くらい、テレビを本当に見なくなりました。1週間1回もつけない日も珍しくありません。 今年1 7 2023/06/07 21:52
- テレビ テレビはSONYブラビアKDL-55W900Aです。 1週間程テレビを見ずにYOUTUBEばかりを見 4 2023/03/24 01:25
- その他(テレビ・ラジオ) 「視聴率」の価値は? 6 2022/06/10 21:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
芸能人とかに興味がもてません
-
「作者」と「筆者」
-
地デジが急に映らなくなり、原...
-
最近か知らんけど、テレビで芸...
-
親がテレビにくぎづけ状態ですが…
-
スポーツ中継が本当に嫌いで、 ...
-
2台の地デジテレビの音のズレ
-
録画予約した番組にテレビのチ...
-
ぶっちゃけ貴方はNHKの受信料払...
-
番組の継続視聴について
-
アンチが多いって事は勝ちじゃね?
-
テレビの部屋で複数人居るのに...
-
一日中、TVの前で座ってました
-
「いけず」は方言?
-
「そそる」「そそらる」どちか...
-
CATV対応マンションのNHK受信料...
-
ご飯を食べる時にテレビをずっ...
-
芸能人って
-
複数のTVでケーブルテレビを見...
-
この春から専門学校の寮へ入り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジが急に映らなくなり、原...
-
「作者」と「筆者」
-
彼の膝の上に座るのですが…コツ...
-
芸能人は頭おかしい人が多いっ...
-
「そそる」「そそらる」どちか...
-
芸能人とかに興味がもてません
-
最近は子供番組が減り、子供向...
-
録画予約した番組にテレビのチ...
-
途中でレールがなくなるジェッ...
-
ブルーレイレコーダーを2台の...
-
私の旦那はテレビを見て一人で...
-
テレビの部屋で複数人居るのに...
-
硝子からゴムをはがす方法
-
TVにつけた外付けHDのデータ...
-
この春から専門学校の寮へ入り...
-
CATV対応マンションのNHK受信料...
-
自分の部屋にテレビが欲しいと...
-
岩手県在住です。 最近よく岩手...
-
若者ってなんでテレビ離れなん...
-
親がテレビにくぎづけ状態ですが…
おすすめ情報
テレビ見ない人は意外と多いのですね。
ご回答いただきありがとうございました。