
No.7
- 回答日時:
出来ると言う回答と出来ないと言う回答が半々ですが、レコーダーやPCによって出来るものと出来ないものがあるというのが正解です
パナのDIGA使ってますが、BD-REに録画した番組のファイル単位での削除は出来ますし、削除した分だけ容量は戻りますが、PCでは一括消去しか選択できないものもあるようです
SHARPのレコーダーは使ったことないので分かりませんが、色々試してもできないようであればそのレコーダーでは対応していない(出来ない)と言う事になります
No.5
- 回答日時:
>録画内容の一部を消して
その一部とは、1つの番組全体ですか?
それならば、追加録画が可能です。
CMカットのような小容量を沢山集めた場合は、
カット容量によっては、追加録画できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Blu-rayレコーダーって、電源コ...
-
JCOMのHDDに録画した映像を...
-
トルネ録画の限界と対策
-
レコーダーで録画したファイル...
-
DVDプレーヤー
-
DVDレコーダーでCDって焼...
-
再生時のちらつき
-
PC画面の録画ができない
-
ブルーレイレコーダーで、NHK B...
-
パナソニック DIGA ブルーレイレコー...
-
パソコンでブルーレイディスク...
-
DVD-RAMの再生ができなくなって...
-
STB BD-V301J でも録画できるB...
-
パナソニックDIGA SDカード 録...
-
アクオスlc-20e7で録画したい!!
-
AGDRec(AG-デスクトップレコー...
-
レグザ H7000で録画した番組を...
-
DVDレコーダーが壊れ、買い替え...
-
ドラレコのオススメについて
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JCOMのHDDに録画した映像を...
-
レコーダーの外付けHDDのフォー...
-
Blu-ray のレコーダーで、普通...
-
TVとDVDレコーダーのメー...
-
AGDRec(AG-デスクトップレコー...
-
「このディスクは操作できませ...
-
全番組消去、フォーマットの違い
-
DVDレコーダーでCDって焼...
-
ブルーレイレコーダーで、NHK B...
-
Blu-rayレコーダーって、電源コ...
-
パソコンでブルーレイディスク...
-
CATVにおけるBS放送録画が出来ない
-
外付けHDDからDVDにダビングしたい
-
DVDレコーダーって・・
-
ブルーレイレコーダーの同時録...
-
ソニーのブルーレイ 録画できない
-
ケーブルテレビを全録(まる録...
-
REGZAブルーレイ/AVC録画の互換性
-
PCを利用して外付けHDDの番組を...
-
外付けHDDを購入したのですが…。
おすすめ情報
因みに機種は SHARPのBD-W560になります