
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
パナDIGA BRW510、1010かBRZ1010などが良いかと思います。
SONY意外の東芝、シャープも良いのですが、取扱説明書の読みやすさなどの理由で
パナをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
再生だけできるものを「プレーヤー」といいます。
録画を必要とする時点で「レコーダー」が必要になります。
さらに、今どきDVDは古く、ブルーレイが主流です。
頑張って探せば、ブルーレイより少しだけ安いDVDレコーダーが見つかるかもしれませんが、
僅かな価格差で、記録できるデータ量が4.7GBから25GBに増えるのですから、
わざわざDVDにする理由もありません。
従って、あなたが購入検討すべきは、「ブルーレイレコーダー」です。
機械音痴だからと丸投げしないで、最低限は調べてから質問するのが礼儀というものだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TVとDVDレコーダーのメー...
-
DVDレコーダー買うべきか
-
ブルーレイレコーダーで、NHK B...
-
Blu-ray のレコーダーで、普通...
-
JCOMのHDDに録画した映像を...
-
テレビ録画の不要部分の削除
-
DVD-Rがファイナライズできない
-
Blu-ray BD RE 繰り返し用 ディ...
-
テレビの買い替えと録画
-
再生時のちらつき
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
ドラレコのオススメについて
-
SONY BDZ-DVDレコーダーにスマ...
-
チャンネルが勝手に変わる- 外...
-
SHARPのブルーレイレコーダーの...
-
消してしまった録画番組を戻す方法
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
NHKテレビが勝手にサブチャンネ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JCOMのHDDに録画した映像を...
-
TVとDVDレコーダーのメー...
-
レコーダーの外付けHDDのフォー...
-
ブルーレイレコーダーで、NHK B...
-
ブルーレイレコーダーの同時録...
-
Blu-ray のレコーダーで、普通...
-
「このディスクは操作できませ...
-
AGDRec(AG-デスクトップレコー...
-
DVD-Rがファイナライズできない
-
DVDレコーダーでCDって焼...
-
パソコンでブルーレイディスク...
-
Blu-rayレコーダーって、電源コ...
-
ケーブルテレビを全録(まる録...
-
トルネ録画の限界と対策
-
レコーダーで録画したファイル...
-
再生時のちらつき
-
DVDプレーヤー
-
全番組消去、フォーマットの違い
-
HDD内臓レコーダーのHDD初期化...
-
REGZA 32A9000での録画について
おすすめ情報
プレーヤーではなくレコーダーです。
最低限のことは調べましたがわからないので質問させて頂いてます。
プレーヤーではなくレコーダーです。
最低限のことは調べましたがわからないので質問させて頂いてます。