dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パナソニック DIGA(DMR-BW770)を使用しておりますが、知人に譲るため、HDDを完全初期化したいのです。
パソコンでは、HDDを完全消去するソフトが販売されておりますが、HDDレコーダーの内臓HDDを完全に初期化するのは、どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (2件)

 


貴方が考えてる様な初期化をすれば、HDDレコーダーに録画できなくなりますよ。
パソコンのHDD完全消去をするとパソコンとして起動しませんから、HDDレコーダーも場合によれば起動しないかも知れませんね
単なる箱をもらった友人は嬉しいのでしょうか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再使用する場合、フォーマットが必要になりますが、完全消去した状態から、フォーマットは無理ですね。リカバリーディスクがあれば可能かもしれませんが。。。。。
No1さんの回答にもありましたが、シビアに考えることは無いかと思いました。
ご回答、有難う御座いました。

お礼日時:2011/08/05 10:35

レコーダーのHDDを完全初期化する必要ってありますかね。


PCのHDDと違って個人情報なんてほとんど入っていませんから。
復活させてもほとんど意味ないでしょう。過去に録画したTV番組が復活するぐらいでしょうから。
まあ、ハンディービデオで撮った物をダビングしているなら多少気になりますけど、友人に譲るならそこまで心配する必要も無いでしょうし。普通に、レコーダーの機能で初期化するだけで良いと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。そこまでシビアに考える必要は無いですね。
通常の初期化で対応します。
有難う御座いました。

お礼日時:2011/08/05 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!