dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2層のDVDを見るとき、層が変わるとき
一瞬映像が止まることがあるらしいですが、
感じたことありますか?

また、どのくらいの時間に起きるのでしょうか?
収録時間のちょうど半分のところなんでしょうか。

A 回答 (4件)

「ありますか?」という質問なので。



あります。『ハリー・ポッターと賢者の石』の市販DVDで、1時間12~13分あたりが層の切り替えになっているようです。
倒されたトロルが、トイレで気絶しているカットです。

止まる時間はほんの一瞬です。0.5秒あるかないかくらいで、まばたきをしていると気づかないかもしれません。
    • good
    • 0

セルDVDなどはシーン切り替え時など、レイヤーブレイクポイントの設計が非常に


良くできているので、通常はほとんど目立つことはないでしょう。

二層のDVD-Rに録画した場合などは、切り替え位置が成り行きになってしまうこと
も多く、そうした場合は目立つこともあるようです。

また、プレイヤーによっても差があり、バッファの比較的多いモデルやシークの
速いモデルでは映像がほとんど止まることもないようです。

また、どの場所にブレイクポイントがあるかは、ソフトにより不定で必ずしも
収録時間の半分の位置とは限らないようです。
    • good
    • 0

層が切り替わるときに、


一瞬映像が止まることはよくあります。
収録時間(1層の量)の半分というよりか、
オーサリングの出来次第だと思います。
シーンの変わるところとかで、切り替えるときは判りませんが、
ただ単に、時間や容量の関係で、切り替えられると目立ちます。
    • good
    • 0

>感じたことありますか?⇒あります。



>どのくらいの時間に起きるのでしょうか?⇒これは録画した作品のレートで変わって来ます。例えば、標準画質(SPモード4.6Mbps)でしたら、片面1層(4.7GB)では120分(実際はもう少し長く124分程度)の録画が可能です。ですので、4.7GBを超えると2層目に移る事になります。収録時間の半分の所と言うような設定は、民生用レコーダーでは不可能です。レコーダー任せという事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分が録画したDVDではなくてセルのDVDについて
考えていたのですが。
セルのDVDは最高画質なので1層には60分程度です。

お礼日時:2009/09/05 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!