重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前、友人にBS番組の録画をお願いしました。
当方の機種は東芝のRD-XS40で、DVD-RAMに対応しているので、DVD-RAMに録ってもらいました。

DVDを受け取ったときにはたしかに再生ができたのですが、
久しぶりに再生しようとしたら、
『ディスクをチェックして下さい』と警告が表示され、
再生ボタンを押すと『再生できません』と出てしまいました。

何人かの友人にいろいろなBS番組の録画を頼んでおり、それぞれ友人は別の機種を持っているのだと思いますが、どの友人に頼んだDVD-RAMも、上記のような警告が出て再生できなくなってしまいました。

もう一度再生することは不可能でしょうか・・・?

お詳しい方、どうぞアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (4件)

貴方のXS40(私もXS40もってますが)で


1)RAMに新たに録画・再生は今の段階で全く支障ありませんか?
(a)古いRAMと(b)最近発売された新しいRAMの両方で試してみてください。

2)最悪消えてもいい、昔録画したRAMの再生は支障ないですか?

上記の1-a、1-b、2のどれかでもディスク再生で支障あるようなら、
相性というより、根本問題はDVDディスクドライブの読み取りレーザーのヘタリ(劣化、つまり寿命)が考えられます。

DVDレコーダーでは一番寿命が短いのが、ドライブのレーザー部分で、3位からボチボチ支障が出始めます。
特に最近のRAMはハードコート者が殆どなので、昔設計されたDVDドライブには負担が大きいようで以前よりも余計に早い消耗が懸念されています。

上記の1,2とも全く支障なく他人が録画したものだけがダメなのなら、書き込み時の相性などでしょう。

もしレーザーの寿命なら、早めの交換をお勧めします。(私も既にXS40は一度交換しています。費用が3万ちょっとかかるので安くありませんが。)
最悪、録画済RAMの読み込みだけで録画済データを読めなくしてしまいます。
    • good
    • 0

CPRM はちょっと無理ですね・・・残念ですけど。


パソコンと、あるソフトを使うとプロテクトが解除できる、
という情報は個人的に得ています。
ただ、これはマニアック過ぎて一般の方には難しいです。
お知り合いにいませんか? 詳しい方。

もう一つは、画像安定装置、というものを購入し、ご友人のレコーダー
でもし再生できたなら、この装置を間に介し、アナログケーブル経由

で、「信号」を排除してレコーダーにダビングしてしまうことです。
当然ながら画質は少し落ちてしまいます。
よほど思い入れのある映像なら、ここまでやってみてもいいと
思いますが、一度放送した映像は、色々と他にも入手方法が
ありますのでお金をかけるか、手間をかけるか、まずは一考されては
いかがでしょう。

なんともこのような歯がゆい回答になってしまって残念です。
    • good
    • 0

すみません、ちょっと追記します。



下記の回答は「おそらく書き込んだ元のレコーダなら読めるだろう」
という実体験からの話です。
読めなかった場合でも、PC、他のレコーダーで読めるものを
探すだけ探してみてください。
これでダメだったら、RAM 自体が劣化してダメになった可能性が
あります。

自分の場合、
PCであれば、MovieWriter などのソフトで再度書き込みなおして、
レコーダー側に取り込み、その後、DVD-R とかにダビングして、
長期保存できています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に追記をいただきましてありがとうございます。

アドバイスいただいたとおり、まずはPCや友人のレコーダーなどで試してみようと思います。
RAM自体には問題がないといいのですが・・・・

なんとか見られるように頑張ってみようと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/08/07 12:42

当方も RD-XS46 です。


どうも感じるんですが、この機種? ドライブは、RAM の認識が
シビアですね。
PCで書きこんだ RAM が読めないことがままあります。
しかし、PCでは読めるんですね。

一度目は読めたなら、まだ希望があります。
お手数をかけてしまうけど、その友人のデッキに、再度読み込み、
もう一度書き直してもらうといいと思います。
そして、帰ってきたら、一発目でHDに高速ダビングし、
「自分のレコーダで」RAMに書き直す作業をすると安定すると
思います。無劣化ですので、手間さえ惜しまなければ問題ないで
しょう。

めんどくさいですけど、相性問題はしょうがないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをどうもありがとうございます。

録ってくれた友人にDVDを渡してみようと思います。
録ったレコーダーでなら再生可能かもしれないですものね。
再生できればディスクには問題ないということで、対処の仕方もあるかもしれないですよね。

でも、撮ってもらったのはBSの番組で、1回しか落とせないもの(CPRM)なんです。
RAMからもう一度ハードに戻すことができるものなんでしょうか?

お礼日時:2007/08/07 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!