電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドイツは超学歴社会でprofやDrといった名称が付く方々が非常に優遇されるそうですが、一体何故そのような風習があるのでしょうか?
同じ学歴社会で博士が徹底的に冷遇される日本とは何が違うのでしょうか?

A 回答 (4件)

ドイツ在住で、現在そのProfi(プロ、マイスターのこと)を目指しています。


Dr は単純に医者のことですね。

ドイツは学歴社会ではなく資格社会です。
国内のあらゆる職業に国家資格が必要で、その資格を得るために大学に通ったり専門学校に通って単位を得て国家資格を受験、合格する道のりを経ないとその職業で働くことすら出来ません。

例えば、スーパーのレジ店員になるのだって、専門学校に2年ほど通わなければなりません。また職業によっては大学で専門課程を選考した後、専門学校でもう一度学び直さないとダメなものもあります。

ドイツではデュアルシステムといって、経験と知識の両方を重視する社会です。例えばこれが日本なら、知識よりも経験が重視されるため、国家資格が必要な職業以外は、若いという条件付きですが未経験採用も期待できます。
ですがドイツでは知識も重視されるため、国家資格を取って知識はありますよとアピールしなければなりません。経験はそのあとですね。

Profi や Dr が優遇されると質問されていますが、そもそも資格や大学の専攻なしにできる仕事が、バイトぐらいしかありません。優遇されているというよりそれが当たり前と言った感じですね。

日本は組織社会で、個人の知識より会社の歯車としてどれぐらい機能するかが労働者に求められます。会社独自のやり方を教えて、経験を積ませれば自然とその会社の労働力になります。その点では高度な知識を持っている人材は逆に会社のお荷物となり得るので避けられる傾向にあるようです。

※ここからは個人の意見
日本では組織採用、ドイツでは職業採用されるのが一般的ですが、これは日本が経験した高度経済成長やバブル、日本人の性質がかなり影響して独自に発展してきた社会構造だと思います。

そもそも理屈で考えれば、大学や専門学校で学んだことをそのまま社会で活かせれれば一番効率的なのですが、日本ではその限りではありません。
これは運良く、景気の波に乗ったり、アメリカの固定相場制の助けにより大量消費時代が訪れ、ひとまず人がいれば問題ない社会に変化していった結果かと思います。
またバブルなどの超好景気に加えて、輪を乱すことを嫌う日本人労働者はすごく真面目で扱いやすいです。結果的に日本の経営者は、経済学や経営学の知識がなくとも適当にしていればある程度利益を出すことが出来ました。
その流れが今も続いていて、日本の経営者の経営力は先進国の中で最下位クラスです。日本のGDPは先進国中上位なのに平均GDPは最下位という結果から見ても明らかです。日本の人口は世界的に見ても多い方なので数の力でなんとか出来ているだけなんです。日本人は真面目なドイツ人よりもっと働くのに利益はあげられない。労働力では買っているのに利益では勝てていないんです。これは労働者以外のどこかに問題があると考えるのが普通ですね。

知識と経験と真面目さが合わされば、日本はもっと化けられると思うのに、経営の知識がない人間が経営をしているせいで、知識も経験も大事だと気づけない。だから畑違いのところから人間を雇ってきて、そのくせ使えないと勝手に判断し給料を安くする。これじゃあいつまで経っても変わりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

思慮深いご回答ありがとうございます。
現地での実情と日本との比較について納得のいく意見が明記されており、非常に勉強になりました。
日本の学校教育は、一生会社員としての特に技術も無い単なる使いパシリ奴隷を育成するためのものであり、その証拠に文系大卒者の多くは専門分野と就職先が合致していない事ですね。
もっと酷いのはITエンジニア職ですら学歴・資格不問で未経験を雇うという恐ろしい醜態です。
その点ドイツは資格を習得する事で個々に手に職がつくため、生涯一つの企業に従属しなければならない奴隷になる事が無いわけですね。
また、経営者に関しても日本はメーカーの経営幹部が現場を全く知らない中央官僚や銀行屋の天下りが平然とその座につきますが、ドイツのBMWやメルセデスでは工学技術と経営学を学んだメーカートップを名乗るに相応しい人材が抜擢されてますね。
適材適所か否かという点が、日独の決定的な差だと思いました。

お礼日時:2020/12/19 06:11

ドイツはどうかわからないですが、日本では公務員が厚遇され過ぎていると思います。

あと学芸に対する理解が低いです。どちらも士農工商の名残だと思ってます。
    • good
    • 0

優遇される訳では無くて尊敬されるというのが正しいでしょう。



長いこと研究室で苦労して学位を取った人を尊敬する伝統がある。
啓蒙主義時代以来の伝統だと思うよ。

日本には啓蒙主義の時代はなく、福沢諭吉にせよ、大隈重信にせよ、実学を重んじたからね。
    • good
    • 0

日本では専門的能力があると「専門バカ」と蔑み、専らジェネラリストが利用しようとする。

青色LED開発で高名な中村修二が開発に成功した途端窓際に追いやられたのが良い例。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!