
マザーボードの初期不良?cpuの買い換えと同時にマザーボードも購入して無事に起動したのですがグラボのドライバ入れた瞬間写真の様な通知が鬼のようにきて画面が数秒起きに真っ暗になる現象にあっています。
調べても同じような人がいる感じがなく困っていたのですがマザーボードの下にあるもう一つのpcieに差した所何事も無かったかの様に動作しました。
これは初期不良なのか自分のミスどちらの可能性高いでしょうか?
構成はb550 ryzen7 5800x rtx3070です。

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
B550だけでは的確なコメントは無理ですが…
マザーボードのBIOSバージョンを確認してください。
※市販のマザーボードは最新BIOSに更新して販売されるわけではありません(多くの場合リリース時のBIOSのままです)。
No.4
- 回答日時:
マザーボードの初期不良は無いと思われる
win10の標準ドライバで動いていたんでしょ?
それにあなたが
グラボのドライバ入れたのが原因
マザボ関係ないっしょ
クリーンインストールすれば直る
サードパーティVGAドライバインストは
win10の標準ドライバで
安定動作を確認してから
よくよくググってから
ドライバもいっぱい種類あったりするので
ダマされてなんか違うの当てたっぽいし
No.3
- 回答日時:
マザーボードの PCI-Express×16 スロットには、基本的に PCIe 4.0 専用棟言うのはないです。
一番古い PCIe 1.0 はマザーボードの相性のようなものがあったように思いますが、PCIe 2.0 以降は全て互換性が確保されていて、グラフィックボードの帯域としては十分あるので、それほど性能差は出ないはずです。PCIe 4.0 は、PCIe×4 NVMe M.2 SSD での転送速度で差が出るくらいで、グラフィックボードの世界ではまだ本領は発揮できていません。また、グラフィックボード側の PCIe 4.0 も PCIe 2.0 や 3.0 と互換性があり、どのバージョンでも動作します。性能もあまり変わりません(笑)。
と言う訳で、CPU 側の PCI-Express×16 スロットにグラフィックボードを挿して、ドライバをインストールしたら不具合が出たのであれば、マザーボード側がおかしいと判断すべきでしょう。
マザーボードのチップセットが B550 で、二つの PCI-Express×16 スロットがあるのですね。2 つ目の PCI-Express×16 スロットでは、問題なく使えたようですので、グラフィックボード自体とドライバは正常でしょう。
一番上の PCI-Express×16 スロットの中を懐中電灯などで照らして覗いてみて下さい。ゴミが入っていないでしょうか? ドライバを入れる前は、PCI-Express×1 での動作で性能が出ませんが、最低限の表示ができる状態で動作していると思います。ドライバをインストールすると、PCI-Express の他のレーンも動作しますので、もしゴミが入っていて接点が繋がらないとか、金属製のゴミで短絡などしていたら、動作不良を起こします。
ゴミが入り込んでいないようならば、マザーボードの不良でしょう。質問者さんのミスではないと思います。
購入先に、ことの顛末を伝えて交換してもらうと良いのではないでしょうか。その際、検証のためにグラフィックボードを持参した方が良いかも知れません。店側で動作試験を行って確認をしてくれるでしょう。
No.2
- 回答日時:
B550のマザーは通常PCIe4.0のスロットは一つだけです。
もう一つはPCIe3.0です。
グラボがPCIe4.0専用であるとすれば、PCIe3.0のスロットでは正常に動作しなかったのではありませんか。
4.0に挿しなおした結果、正常動作したということではないですか。
マニュアルを確認してみてください。
>マザーボードの下にあるもう一つのpcieに差した所何事も無かったかの様に
>動作しました。
「マザーボードの下」の意味が分かりませんが、通常PCIe4.0はCPUに近い側のスロットですね。
回答ありがとうございます
cpuに近い4.0側が動作しませんでした。
一般的にcpu側が上と捉えているので分かりやすいかなと思い
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- ノートパソコン パソコンを修理に出し、マザーボードが交換された場合 8 2022/11/09 22:37
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
グラフィック機能なしのマザー...
-
グラフィックボードについて
-
玄人志向 gtx 1050ti 交換後画...
-
地デジ録画の為CPUを換装するな...
-
後付けTPMについて
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
パソコンパーツ
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
自作PCについて 初めて自作PCを...
-
パソコンを再起動、起動するた...
-
マザーボード BIOSTAR ファンの...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
マザーとCPUの交換について
-
パソコン起動時に日にちと時計...
-
マザーボードを交換した際のwin...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後付けTPMについて
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
-
グラフィックボードが原因でモ...
-
グラフィック機能なしのマザー...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
グラフィックボードでのBIOS設...
-
Thunderboltの拡張カードって搭...
-
グラボについてなのですが、現...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
TPM2.0に対応していますか?
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
プリント基板の コンデンサの配...
-
長年使っているメインパソコン...
-
BIOSの設定でsata3が使えるよう...
おすすめ情報