重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

油を馴染ませてから野菜くずを炒めるとありますが…。
私の食生活だと野菜くずって出ないんですよ。
袋入りカット野菜が大半だし、葉物野菜とかは丸ごと買っても外側の硬い葉っぱも芯も細かく刻んで残さず食べてしまいます。

私にとっては十分に食べられる部分を割り切って使い、捨ててしまう他ないのでしょうか?
流石に玉ねぎの皮とか根っこの部分は食べませんが、量がそれなりであり溜まるまでには干からびてシーズニングには使えなさそう。
他に思い当たるものとしてミカンの皮は…これは代用になるでしょうか?

A 回答 (4件)

野菜のクズがなければ普通の野菜を使えばよいのではないかと。


その野菜を食べてはいけないという決まりもないと思います。

タマネギの茶色い皮は捨てなくても「タマネギの皮茶」にして飲めます。
健康に良いとしてタマネギの皮だけ売っていたりします。
飲用以外にも、草木染に使えます。

ミカンの皮は乾燥させて陳皮として七味唐辛子の必須材料になります。
単独でも料理の香り付けなどに使えます。

鉄や鋳物の鍋やフライパンを使い始めるときの「油慣らし」は、
表面に油の被膜を作ることが目的です。
野菜や野菜屑を炒めなければならないものではありません。
どうしても炒めるものがなければ、火にかけて油が回るように
動かせばよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

調べてみるとことごとく野菜くず使うって書いてますんで、何らかの必然性はあるんじゃないか? 炒めもの作ればいいってものじゃないんじゃないかって思った次第です。
なんか不具合あったとしても死ぬようなものでもなさそうですから食べてしまう人体実験してみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/20 21:16

八百屋さんに行って いらない野菜を貰えばいい。


大根なら葉っぱ 売り物にならない野菜たくさん有りますよ。
何かを買えば(トマトでも)分けてくれます。
くず野菜を炒めるのは鉄臭さを消すための作業 ミカンの皮でも大丈夫。

※スーパーなら見切り品 色が変わった野菜とか50円程で売ってるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そういう手もありますね。
くず野菜はそのような理由だったのですね。納得です。

丁度ぶっとい下仁田ネギが見切り品になっていたので購入してきました。
変色した部分や根っこに近い所とかミカンの皮でどうにかシーズニングは済ませられそうです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/21 20:02

こんな質問で「つらい・・・」とか言ってるのキモい。


なんでもいいからさっさと炒めればいいやん。

捨てる野菜でいいから「くず野菜」って言ってるだけで、捨てる野菜がないなら捨てない野菜を入れればいいだけの話やん。
あなたが食べる野菜でシーズニングして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

んなこと言ったって食べ物粗末にするタブー犯すのは辛いっすよ。
やるしかないですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/20 21:13

野菜のグズです。



毎回毎回の事ではありませんッ!
地肌に油が馴染む迄、少々野菜が無駄には成りますが、
辛抱して下さい。
鋳物の良さが直ぐ発揮されますからッ!

やぁー
鋳物って
本当に
いいもの
ですねッ!
by水野はるお。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

辛抱しかありませんか…。
鋳物は確かにいいものらしいですね。
その真価をこれから試していこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/20 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!