
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
家庭での基本的なしつけができていない人ですね。
https://www.kobayashi-foods.co.jp/washoku-no-uma …
学校で給食の時間に指導することもあるようですが、本来は家庭教育の責任。
https://tamura.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view …
No.3
- 回答日時:
あなたの都合の良い部分だけの抜粋にすぎません。
この写真だけでも明らかに肢体に障害を持つ人が十分想像されます。
そのうえで、その障害を乗り超える努力をしているのなら、「日本の鏡!」も十分あり得ます。
むしろ「日本の恥」のほうが気になりますわ。
No.2
- 回答日時:
茶碗をこのように持つ人は、箸もまともに握れないことが多いですよ。
要するにしつけができていないってことですね。
日本の茶碗は底に糸切りがあるので熱さが直接伝わらないため熱くてもなんとか持つことができます。底の糸切りと上部のフチに手を添えて持つのがマナーというか、常識です。
ところで韓国は金属製の器を食器に使うことが多く、糸切りが底についていないために熱い茶碗の底に手を添えることができないため、写真のような持ち方になります。ただし韓国では茶碗を持たないことがマナーですね。

No.1
- 回答日時:
子供っぽいなと思います。
行儀が良いとは言えないけど、そこまで悪いわけではないと思います。
私は、持ち方より肘をついて食べたり膝を立てて食べたりしている方がお行儀が悪いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大人1人1杯のラーメン店
飲食店・レストラン
-
マイナンバーカードって1日で作れるんでしょうか?
その他(家事・生活情報)
-
ラーメン屋で大人二人が来店してラーメン1杯しか頼まず店員に注意されるみたいなネットニュースちょいちょ
飲食店・レストラン
-
-
4
おでんは関東と関西で違いはありますか? おでんの汁、具など違いがあれば教えて下さい。
食べ物・食材
-
5
カツ丼のかつやに物申したいこと かつやでご飯大盛りにしたことある人に 聞きたいんですが、あれ納得でき
ファミレス・ファーストフード
-
6
炒飯って卵を使用していなくても炒飯と呼んでいいのですか? 炒飯とピラフの違いは何ですか?
食べ物・食材
-
7
ランチで近くのラーメン屋に入り、メニューを何点か注文して、料理が出てくると、店員さんに「ごゆっくりど
飲食店・レストラン
-
8
マクドナルドでの通り魔事件
ファミレス・ファーストフード
-
9
自分は毎日同じメニューでも飽きないです。お腹が減っていれば、何でも食べられます。家族でも自分と同じ人
ファミレス・ファーストフード
-
10
これはまずそうですか? 男です。
レシピ・食事
-
11
一味と七味の違い、どう使いわけますか?どちらが辛いのですか、辛い香辛料と言えば何ですか
食べ物・食材
-
12
何度も質問して申し訳ないですが、具体的にいいますと、プラスチックの削り粕を掃除機で吸ったときに、粕が
その他(住宅・住まい)
-
13
これ食べれますか?
お菓子・スイーツ
-
14
今度ライブに行くので、観る前に軽く食べておきたいのですが、トイレが近くならない食べ物ってありますか?
レシピ・食事
-
15
ラーメンにご飯を入れて食べるのはなぜ悪いのですか? 美味しくて、両親は何も言わなかつたのでいつもやっ
食べ物・食材
-
16
レストランでメニューを見る? メニュー表を見る? どっちですか?
飲食店・レストラン
-
17
下味のついたゆで卵
食べ物・食材
-
18
気にしすぎでしょうか?防犯面について
防犯・セキュリティ
-
19
餃子の自動販売機に詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。
その他(料理・グルメ)
-
20
「サンタクロースなんていないよ」と本当の事を教えたら・・・
幼稚園・保育所・保育園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷水筒へのこだわり
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
サランラップ
-
このおにぎり製造器はどこで入...
-
包丁の切れ味について キセキ K...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
オイスターソースの瓶
-
かき氷のイチゴシロップ味が買...
-
食卓の上と口の中ではどちらが...
-
お弁当箱やタッパーは どこに収...
-
レンジでチンできるステンレス...
-
無添加食器洗剤 アラウ ミヨシ ...
-
筍ご飯について。
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
銀食器の黒ずみ
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
溜塗に合う盆の色
-
かっぱばし道具街でクリステル...
-
コルク製カップコースターの黒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かき氷のイチゴシロップ味が買...
-
サランラップ
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
このおにぎり製造器はどこで入...
-
オイスターソースの瓶
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
これダイソーの耐熱皿だと思っ...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
使い捨てのお皿を洗って使うの...
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
瓶を使い続ける。
-
魚焼きグリルで、市販のグリル...
-
溜塗に合う盆の色
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
コルク製カップコースターの黒...
-
最近のラップの品質について。
-
犬には赤が見えないとは
-
鶏手羽先を包丁で切って、手羽...
-
筍ご飯について。
おすすめ情報