誕生日にもらった意外なもの

父親か認知症になり施設に入れるしかなさそうとなった場合で その他家族仕事とかしていなく本人とツレの年金や障害年金で生活してる現状だとして、仮に境界層措置受けれたとして その後 誰かの家族の者がアルバイト
始めたとしたら境界層措置はどうなりますか?

アルバイトやパート始めても境界層措置打ち切られない月収はいくらくらいですか?(アルバイトの少ない収入でも境界層措置って打ち切られるのですか? 月いくらくらいまでなら打ち切られませんか?)

A 回答 (2件)

追伸ウミネコ104です。

no2
法第4条
「保護は、利用し得る資産、能力その他あらゆるものをせてい限度の生活の維持の活用することを要件としてほごする。」
2項「民法(明治)に定める扶養義務者の扶養および他の法律に定める扶助は、すべてこの法律による保護に優先して行われるものとする。」
3項省略
保護基準は、住まう地域の級地区分で最低限度の基準が定めていますので、
あなたの級地区分が不明と、家族構成は3人としても、年齢等が不明であり、年金などの目安は、両親に年金で合計17,5万円弱としても、その他の金融機関の口座の預金等や生命保険加入状況など、世帯構成の事情などが不明であり、総合的に判断することは困難であることですが、
1級地の1であれば保護は可能かと思いますが、他の級地区分では保護は難しくなります。
しかし、父親を施設に入所することで、あなたと母親の二人世帯であれば、母親の年金月額約5,6万円に保護費を足して保護は可能となります。
保護は、収入や資産などがない場合は、全額保護費で保護をしますが、年金などの収入がある場合は、年金収入(月額)で保護基準に不足するものを現品(現金)給付・現別(医療費・介護保険料)給付を足すことで保護基準にして保護することになります。
また、あなたが就労することで得る給与等の多寡については先に述べた通リいくらかと尋ねれれても判りませんということです。
詳細に知ることは、福祉事務所で問うことです。正確に知ることができます。
また、地域包括支援センターで相談する子もできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/27 20:59

境界層措置について


境界措置は、生活保護申請し、保護却下された後で境界措置をすることで、要保護とならない要保護世帯が境界層措置となります。
境界層制度の手続き
 境界層制度の手続きは、生活保護を申請するところから始まります。
①生活保護の申請
②資産調査
③他法活用(境界層措置)により生活保護却下
④境界層該当証明書の発行
 で、介護施設の施設費用(負担限度額)が所得に応じて安くななります。
いったん、生活保護を申請する形なので、基本的には資産(預金(保護費の50%以上)とか掛け捨て以外の保険など)がある人は使えません。
自治体で境界層措置制度内容が若干違いがあります。
ですので、保護は世帯単位で保護するため、戸籍や住民票に関係なく生計を一にする同居人は同一世帯と認定することになります。
保護は、世帯員の収入総合計額で、地域の級地区分の保護基準以下であれば保護をします。
つまり、年金や障害年金及び就労収入などの合計額で保護基準に不足するものを保護費(現品給付・現物給付)で補うことで不足分を収入に足して保護基準にします。
質問内容で、世帯構成・年齢・性別・世帯員数などが不明ですが、父親が施設入所することで同一世帯認定外となるから入所の父親は世帯分離をすることにります。ただし、施設入所後も生計を同一にする場合は同一世帯として認定するため世帯分離はしません。
生計同一世帯員が就労収入を得ることで、基礎控除と必要経費を控除後の所得額で保護基準を超える場合は、境界層措置は解除することになります。
質問のいくらアルバイトで収入を得ることでかは不明ですのでここではわかりません。
保護基準を超えることで、境界措置も解除します。また、境界措置は1年後ことに申請をすることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父親年金は月に12万弱くらい、母親の障害年金は多分月に5.6万くらいだったと思います。子供である私が何かあるバイト初めて月に何万いくと解除となりそうですか? 月に2.3万とか5万以上行けば解除になりそうとか目安でも構いません

お礼日時:2020/12/25 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報