
うちの夫が食事の仕方や食べ物の扱いに細かくてストレスです。
例えば、食卓にご飯が揃った時点で私が少しでも席に着くのが遅れると「ねー早く食べようよー」と急かしてきます。その時は後で洗い物をしやすいように調理器具を水に浸けたり、お茶の用意をしたりしてるだけなのですが、先に食べててと言っても何故か絶対に食べててくれません。しかもイライラを抑えながらも不満そうに待たれるので、それが嫌で仕方なく手を止めて食べ始めます。
また夫も料理するのですが、メイン料理を作り終わった時点で他の料理がまだ出来てないのに「冷めちゃうし、まずメイン詰まんじゃおうか」とメインだけテーブルに運んで食べようとしたりします。その時にも私が副菜の準備などしていると「早くー」と言ってきて結局手が止まり、夫がメインをほおばって満足している間に結局私が席を立って副菜や味噌汁・ご飯を準備して出します。二度手間でめんどくさいです。
しかも私が料理する時は洗い物をしながら進めますが、夫は調理器具も野菜クズもその辺に散らばっててもそのまま最後まで作るので、汚いままにしておくのが嫌なんです。片づけ皿洗いは夫が苦手なので毎食私がやってます。それはいいのですが、この汚いのを全部片付けてあげるから頼むからこっちのペースも考えてくれ、食べたかったら先に食べててくれ、と思います。
一見、私にも美味しく食べてもらいたいという気持ちが強いだけのようにも思えるのですが、「美味しい状態で食べない奴はおかしい」くらいの圧を感じるのでもはや拷問に近いです。
他にも・・
・賞味期限が切れた食材なども「これ期限切れてる(切れそうだ)よ」と言ってくるので「私が食べるから入れておいて」と言っても必ずブツブツ文句を言う(美味しくないよ、お腹下っても知らないよ等)
・私が残業で帰りが遅く疲れて食事を食べきれずに残してしまった時、食事を冷蔵・冷凍しようとすると「今が一番美味しいのに・・」「今日食べちゃう方がいいのに」と言ってくる。普段私も残しませんがかなり満腹だったので「苦しくて食べられないから」と言うと、けして捨てるわけじゃないのに、せっかく作ったのに・・今が一番美味しいのに・・と言わんばかりのイライラした様子で「じゃあ俺が食べるからいい」と取り上げられて目の前で不機嫌そうに食べる
結婚してからまだ半年ですが、こんなことばかりで食事の時間が嫌になってきました。好きに食べさせて欲しいし、「先に食べてて」「期限切れてても私が食べるから置いといて」「食べられない分は冷凍して後日食べるから」というのが通じないのが怖いです。
何をそんなにこだわるのか、障害か病気じゃないかと思ってしまいます。
私もおかしいところありますか?
結構ストレスです。宜しくお願いします。
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
No.8です
>いっそケンカすればよかったです。
あまり苛烈な言い方はやめた方が良いですが
加熱するとDVとか離婚とかに発展しそうなので(汗)
相手がクドクドと言ってくるように
質問者さんもクドクドという程度の事はした方が良いですよ
旦那さんは「絶対に私が正論」と思っているはずなので
「絶対」ではないという事を悟ってもらえるまで
毎回毎回根気よく伝えていくのが穏便な方法だと思います
色んな意見はありますが
良いときも悪いときも、富めるときも貧しきときも、病めるときも健やかなるときも、死がふたりを分かつまで、愛し慈しみ貞節を守ることを誓った関係なのですから
思っていたのと違かったなどと匙を投げず
冷静に落としどころを探ってくださいませ
二回目のご回答ありがとうございます。
夫が絶対ではないという事をまずはわかってもらうところから、ですかね。
ケンカしたくないあまり、声を上げる事もしてきませんでした。でもそれでは意志がないのと同じかもしれませんね。そうは思われたくないです怒
夫は健やかなる時も病める時も・・というより「こいつなら性格安定してるしとりあえず快適に生活できそー。ダメならその時だし」程度で結婚決めたと思います。一生一緒にいる腹積もりを感じられないのも虚しいし、そんな相手の為に何でこんなに我慢しなきゃいけないのかと毎日イライラです。
結婚前によーーーく話し合うべきだったなと思います。
まずは声をあげるところから始めてみます。
No.14
- 回答日時:
いただきますを一緒にするのは良いことだと思いますけどね。
①一緒にいただきますをする習慣が小さい頃からあるのでしょうね。ウチの旦那もそうです。もちろん私もですが、温かいものは温かいうちになので、洗い物よりよそう順番とかみんなでいただきますの方を優先しちゃいます。
②旦那さんが作ったときにメインから先に、、、は段取りが悪いなあと思っちゃいますね。旦那さんのね。副菜が出来るタイミングとかでメイン作らなきゃね。洗い物に関しては(ウチも旦那が良く作るので)私がそばがらどんどん洗って拭いてしまってしまいます。旦那の洗い方はやたら浸け置きして洗っとけみたいな感じで私のやり方に合わないので、作ってくれるときは暇なので助手してます。私が洗い物が出来ないときも汚くはないかな?私の方が汚いかも(笑)
旦那さんはメインしか作らず、汚いシンク、、、最悪ですね。
③賞味期限→消費期限は食べなければいけないくど賞味期限は過ぎてもぜんぜん食べられるのにね。やたらこだわる人いるよね。男性では珍しいかも。私ならまとめて冷蔵庫の奥に隠すかな?
④残さず食べろ→これは無理に食べる必要ないでしょう!旦那さん自分本位も甚だしいわ、ただ、私も良く言われる。だって旦那の料理味が濃くて食べきれん!
旦那の意見をとりあえず同意した振りして、自分のペースに持って行くしかないね。自分本位で自分の意見に従わないとネチネチ言うタイプかも。とりあえず「そうだね」って言って言い訳しないで、自分の考えを実行し何か言われたら「そうだったごめん」と営業スマイル。新婚だと難しいかと思うけど、アナタがイヤだと思う一番から攻略するとストレスが減ってくると思う。
ご回答ありがとうございます。
似たような環境なので、少し親近感覚えながら読ませて頂きました。食卓に秒でつかなきゃいけないこともきついですが、一番きついのは夫の賞味期限へのこだわりですね。夫は冷蔵庫をこまめに管理するのが好きみたいなので、言われる前に処分するようにしています。冷やさなくていいものは別の場所に保管したりして、夫の目に付かないようにしたり。あまりのこだわりようなので、もはや病気と思わないとやってけないくらいです・・
残さず食べろの件は本当に戦慄しました。無理なのに何言ってんだこの人???って。夫に作ってもらった感謝はあるのでそれ以上は言えませんでしたが、ここまで相手の立場に立てないとは思わずショックでもありました。
>旦那の意見をとりあえず同意した振りして、自分のペースに持って行くしかないね。
これは受け流したりいなすって事ですよね。ぶつからないからケンカにならなそうだし、もしかしたら私達には合ってる方法かもしれません。参考にさせて頂きます。

No.12
- 回答日時:
発達障害っぽいですね。
発達障害と言っても知能は普通かそれ以上大卒もいるし、仕事もそれなりにできますが、相手を思いやることができない、物事に対してのこだわりが強い、自分のペースで物事を運ぶとかです。その他は協調性がない、団体行動が苦手、時間を守れない等々ですね。これを変えることは無理ですから、そのつもりで付き合っていくしかないですね。普通なら旦那が飲む人は先に出来た物からつまんで食べてますよね。後かたずけの事を考えれば貴女のやってることは、皆さんやってることですから。後は食生活がどの様に育ったものなのか?ご回答ありがとうございます。
発達障害なんでしょうか。私もその辺の気質がありそうなので、組み合わせが悪かったのかもと思います。
>仕事もそれなりにできますが、相手を思いやることができない、物事に対してのこだわりが強い、自分のペースで物事を運ぶ
ここはめちゃくちゃ心当たりあります。例えば普通前から車や自転車が来たらこちらは脇に避けますよね。でも夫は「こんな狭い道を入ってくる車・自転車が悪い」と言ってどこうとしません。私が危険を察知して体を無理やり押しやってもすぐにはその場から動こうとせず、「危ないからそっち寄って」と言って不本意ながらも渋々脇に避ける感じです。死んでもいいのか?トラブルになってもいいのか?自分の行動で私に被害が及ぶとは考えないのか??とハテナがいっぱいで・・付き合ってる時はここまでひどくありませんでした。
>普通なら旦那が飲む人は先に出来た物からつまんで食べてますよね。後かたずけの事を考えれば貴女のやってることは、皆さんやってることですから。
そうなんですそうなんです。自分だけ先につまめば美味しく食べられるのに、多分ですが私が段取り良く作業を終えて食卓につかない事が気に食わないような気もします。いずれにしてもそこにこだわられても私はできないのでそこは素直に意見しようと思います。
No.11
- 回答日時:
女の腐った様な亭主ですね、んなのとは別居しましょう、でなければ、その内、貴方はストレスでノイローゼと言う精神的な病気になりますよ~・・きっと。
ご回答ありがとうございます。
すでにノイローゼぎみです。正直、百歩譲ってこだわるのはご自由にと思うのですが、それにこちらを巻き込んでくる上に私の価値観に対しては文句言ってくるのが許せません。急かされたりペースを乱されてたりすると頭がパニックになって冷静に動けないし、とにかく振り回されてしまいます。イライラされたくないし嫌な事言われたくないのでなるべく夫の望む通りに動いたりして、脅されてるような気持ちになります。
No.10
- 回答日時:
質問者様の準備が整うまで料理を完成させない、あるいは旦那さんを席に着かせないというのはどうでしょう?
手持無沙汰な状態で料理を目の前にして席で待つと、早く~・・・となるのも分かります。
他の場所にいる旦那さんを呼ぶなら、自分が席に着くときに呼ぶ。
一緒に用意しているなら、2人で一緒に席に着けるように仕事を分担をする。
メインをお皿に載せるのは最後の最後。
質問者様が料理をお皿に載せるなら、その間に旦那さんにカトラリーを用意してもらうとか、質問者様が副菜を用意するなら、メインの仕上げは旦那さんに任せてしまうとか。
出来立てを食べた方が美味しいのは質問者様だって同じですものね。
この際二人で出来立てを食べられるように協力してもらいましょう。
ご回答ありがとうございます。
夫に言われないようにするために2人で席につけるよう工夫するというのは効果ありそうですね。
私は段取りを組んで指示を出したりするのが苦手で、食事の準備以外でも誰かと共同で作業する時は結構苦戦するのですが、1つでもマネできたらなと思います。
No.8
- 回答日時:
ご結婚されて半年という事で
あるあるだと思います
うちは結婚2年目ですが同じ感じです
(このアカウントうちの奥さんも見てるから怖いなあ(笑))
お互いストレスだと思いますが
どちらかが折れたり折衷案を示していくことで終息していくと思いますよ
僕の見立てだと
・賞味期限は旦那さんに軍配
(いざとなれば賞味期限は切れないように旦那さんが管理できる)
・洗い物や食べるタイミングについては引き続き戦闘継続
(効率の良い方に折衷案を見出すのが良いのかなと思ったりしますが)
・食べ残しについては奥さんに軍配
(食べきれないものは食べきれないから)
まあ、あんまり過激にならない程度に頑張って戦ってください
ご回答ありがとうございます。
夫が意外と頑固というかこだわりが強いって事を結婚してから知ったので、すでに疲弊しております。皆さん、結婚してうまく擦り合わせをされてるんですね。尊敬します。
細かく策も書いて頂きありがとうございます。
出来ないことは出来ない、それに対してネチネチと文句を言われ我慢してしまいました。いっそケンカすればよかったです。
蛇足になりますが・・
今思うとすごく傲慢なのですが、交際中は「私たちはケンカしない、言い合いにならない、お互いの考えをくみ取って合わせる事ができる」という自負がありました。ケンカしたことないしお互いが無理なく2年も一緒に居る事ができてたので、結婚しても擦り合わせすら必要ないだろうなと思ってました(というか意見がぶつかり合う事が想像できなかった)。
でも単なる勘違いと思い込みでした。結婚する前に知りたかったです。
No.6
- 回答日時:
お付合いしているときもそんな風だったのですか?
「私の好きにさせてください。」
と言えないのですか?
読んでるだけでイライラします。
「私の好きにさせて貰えないのだったら離婚する!」
と提案したらいかがですか?
ご回答ありがとうございます。
付き合っている時は、ここまで強制っぽい事は言われなかったです。
夫(当時彼氏)の家に行くと料理してくれて私は待ってて、「運んで―」「食べよ食べよー」って感じで特に違和感は無かったです。調理後もキッチンぐちゃぐちゃで汚いなとは思ってましたが、片づけは私が帰った後にまとめてしていたらしく、それに結婚してないし夫のテリトリーだと思って私はノータッチでした。多分、当時は夫が自分のペースで段取り決めて調理から片付けまでしていたから、お互いに気にならなかったのかなと。一緒に生活するようになってから露呈したことでした。理解はするけど合わせられないと言ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
ごぼう80gってどのくらい?1/2...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
ガラス片の飛ぶ高さ
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
コンソメがしっけていました。...
-
彼氏と同棲中です 毎日自炊する...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
外食並、それ以上に美味しく作...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
嫁が掃除や料理などの家事が苦...
-
料理教室の質問です。 ベターホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お料理の大変さ (-"-) ここに...
-
「食べる食べないは 個人の自由...
-
世界三大料理は、 フランス・フ...
-
家庭的と言われるのが苦手です ...
-
食事くらい好きに食べさせて欲...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
サイゼリヤのクレーム対応は最...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
蒲焼きでない、生のウナギを買...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
作った料理をなんでも美味しい...
おすすめ情報