
派遣の職場見学通過し年明け4日から就業するのですが、職場見学の当日派遣営業より「こちらを企業様に提出してる」と私のスキルシートを渡されました。
スキルシートが盛りに盛られ就業期間も1年で退職してる仕事を合算し1つの会社で数年働いたことになってました。
本当は他の業種もやってるのにそちらはスキルシートに一切入ってませんでした。
ここまで改ざんされた内容で働くのも怖いですが仕事決まったのに辞退したくありません。
スキルシート盛るのは派遣営業担当でありましたが就業した業種をスキルシートに入れないというのはこれまでありませんでした。
派遣詳しい方教えてください。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
スキルシートのレイアウト、書き方は、派遣会社、営業担当者(営業アシスタント)によりけりですね。
私も派遣をしていたことがあるので、お気持ちわかります。
担当者の中には、職歴を一部合算したり、取得資格の検定級が抜けていたりなど、誤字脱字もありました。また、おかしいなと思って顔合わせの前に、営業担当者に問い合わせても、「あとで補足説明をします」と言ったきり、そのままにされたこともありました。
最初の方の意見にもあるように、事前に営業担当の方に対して、主さんが感じていることを伝えたほうがいいですね。顔合わせの後、どんな反応が返ってくるかわかりませんが・・・
顔合わせの席で、派遣先の責任者の方の話を聞いて、条件面等を照合し、「あれっ?」と思ったら、無理に就業しないほうが無難です。
回答してくださりありがとうございます。
派遣先は派遣社員の受け入れが初めての会社なので派遣同士足の引っ張りあいに巻き込まれる心配はないのと、なかなか決まらなかったので失業保険もあと少しで終っちゃうので働きたいです(*´・ω・`)b。
営業に辞退しないだろうと足元みせた私も悪いのでこれ以上弱み握られないようにしたいです!!
No.1
- 回答日時:
辞退したくないなら、怖いと思いながらも働いてみるしかないのではないですか。
もし何か問題があっても改ざんしたのは営業なので、営業の責任です。
事前に営業に対して「事実とかなり違うこのスキルシートを提出して働くのは少々怖い」と言っておくのがいいかもしれません。
営業は「いいから働け」と言うでしょうし、もし何かあったときにあなたは「営業に対しては事前に警告していた」という事実が残りますので、よりあなたの責任を回避できます。
回答してくださりありがとうございます!
不安ですがコロナの影響で仕事なかなか決まらなかったこともあり、営業に辞退しないだろうと足元みられた可能性高いですよね・・・
これ以上営業に足元みられないように気をつけたいです!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣の初出勤日について…
-
更新の意思の確認について(派...
-
派遣会社から次回の更新の連絡...
-
引き継ぎしてもらっているお仕...
-
派遣元の営業担当者との接し方...
-
派遣のスキルシート
-
就業日をずらしてもらうことに...
-
さ派遣営業担当の方が異性の派...
-
私のレベルでは厳しい。
-
マ○パワーについて
-
営業の方が来ないんですが・・
-
「案件」という言葉の使い方
-
フルキャストって何を基準に採...
-
派遣の顔合わせ後、結果の先送...
-
「スマホで副業レジェンドシス...
-
マッチングサイトの詐欺について
-
先日、オーガスタという派遣会...
-
就業日前日に断ってしまって
-
派遣の顔合わせ後についてです...
-
派遣の社内選考というのは、応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報