
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
木造でしたか・・・・。
ホームセンターなどに置いてあるハンドトーラーを買ってきて掃除してみるのも良いなとは思ったけど木造では素人がやって塩ビ管に穴でも開くようなことが有ったら大変だからダメですね!
トーラーは電気式は高いから手動で安いのはあるけど一階の天井裏が危ないからプロ仕事ですね!
トーラーとは先にブラシの付いた太めの針金の配管掃除用の工具です。
ぐるぐる回しながら使うと何処にでも入っていきます・・・・。
No.9
- 回答日時:
それは残念ですね(;´Д`)
役に立てなくてごめんなさい。実は私は元、設備やです(;'∀')
配管図面でも有れば検討も出来ますがこれ以上はお手伝いできません。
最後にお聞きします。
建物はRC造?鉄骨ですか?木造ですか?
もっと早く聞くべきことでした・・・・。
No.8
- 回答日時:
荒療治ですがトイレのロータンクの水を流すときにバケツに水を二杯くらい準備しておいてロータンクを流すと同時にバケツの水も一緒に流して大量の水を流すことによって改善される時があります。
その時、便器から溢れないように気をつけて下さい。
それをやる前に詰まり確認の為にトイレットペーパーを普段より多めに流してポコポコって言うときにペーパーが逆流してくるかどうかを慎重に確認してみた下さい。逆流するようなら便器の詰まりです。
その後大量の水でのテストです。
上手く行きますように・・・。
No.7
- 回答日時:
色々な話を総合してみてやっぱり他の系統の詰まりです。
トイレのトラップの水が無くならないで普通にそこに有るって事は
原因はそこでは無くて他です。
私は風呂か洗濯機の排水だと思いますよ!
一人だと分からないのですがトイレを流した時にどこか他の処で
ポコポコと音がするかもしれませんね!
流して急いで走って確認してみたら良いのでは??
No.6
- 回答日時:
便器も浴室排水も、封水(トラップ)と言って、水の壁で
臭気が室内に拡散しないようにできています。
通気の配管が不適切や無い場合、サイホン現象で封水迄
持っていかれて、臭くなるケースと、コポコポ戻って来て
何とか封水するケースに分かれます。
臭くならなければ、気にしなくても大丈夫です。
No.5
- 回答日時:
以前からそうなのか 急にそうなったのかによっても
原因の推測は変わります
ポコポコ言う原因自体は、配管の通気が機能していない為です
大量の水を一気に流す場合には、それに見合った空気が適切な位置に
供給されないとそのような現象が発生してしまいます
その為、配管には適切な位置に適切な施工にて 通気配管が設けられていますが、 規模の小さな物件などでは、設計者、施工者が素人レベルの者が
多いため これが無い もしくはあっても不適切な位置に不適切な
施工を行っている事が多くあります
これは屋内だけでなく、外部の埋設部分(塩ビ桝)の施工にも
その影響があります
よって これらの原因であるならば
清掃したところで無意味なのです
No.4
- 回答日時:
外にある蓋みたいなものってタンクのことですか?
もしそうなら、それが原因というのはちょっと考えられないと思います。
https://jp.toto.com/support/repair/solution_t/sh …
リンク先を見ればわかりますが、タンクは便器内の水よりも高い位置にあります。便器内の水に泡がでるということはどこかから空気が入ってきているということですが、タンクは水面より高い位置にあるので便器内の水へ空気を供給しようがありません。
もし大きな泡がポコポコでてくるようなら、考えられる原因は、便器の下部にわずかなヒビがあってそこから空気が漏れている(水もそこに漏れ出している)くらいですね。
No.3
- 回答日時:
念のための話ですが
トイレ以外の処のつまりが原因ではないかと推測します。
空気を吸い込むって時の現象は他の所にある場合が多いです。
キッチンの排水・浴室の排水・洗濯機の排水これらをしゅぽしゅぽと
掃除するかしっかり排水できているかを確認してください。
一気に水を流して思った感じで流れているかよどみは無いかなどを
確認してくださいね!
No.1
- 回答日時:
>(外にある蓋?みたいなもの)様子を見るよう…
通気口、通気弁が塞がっていないか点検できませんか。
ご自分で無理なら業者に来るよう言ってください。
https://www.dandorie.com/blog/tsuuki-ben/
https://yellhouse.jp/blog/%EF%BC%92%E9%9A%8E%E3% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 排水管からの水漏れを見てもらいたい場合管理会社以外どこにいったらよいでしょうか?外にある排水管から雨 3 2023/03/27 07:52
- 掃除・片付け トイレの詰まりやすい便器のことや、簡単に解消するコツを教えて下さい 8 2023/03/13 22:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
- 電気・ガス・水道 賃貸住みで下の階に水漏れが起こりました。 5 2022/10/06 18:16
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- 掃除・片付け 築5年の戸建てです 数ヶ月前から急に2階のトイレが異常に臭くなりました 2階はほとんど使用しておりま 2 2022/08/21 17:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- 電気・ガス・水道 アラウーノSⅡの水が止まりにくくなっているのですが・・・ 2 2023/05/23 23:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
洗面台下からぽたぽた音
-
トイレから流した異物が排水管...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
衛生設備のループ通気通気方式...
-
浴室の排水トラップから 泡がモ...
-
新築一戸建て排水管設備ミス
-
新築ですが、水漏れのような音...
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
コンクリートの上にキュアマッ...
-
賃貸の水回り
-
洗面台の配水管の外観について...
-
排水トラップからの異音について。
-
洗面台を撤去して洗濯機を置き...
-
風呂と洗濯機の排水が悪い(新...
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
洗面器の位置が変更になりSト...
-
ドルゴ通気弁について
-
2階の排水が1階で漏れ出す原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
洗面台下からぽたぽた音
-
マンション一階の水の音について
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
賃貸の水回り
-
トイレから流した異物が排水管...
-
洗濯機の防水パンから下の階に...
-
新築ですが、水漏れのような音...
-
衛生設備のループ通気通気方式...
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
水洗トイレなのに臭突のような...
-
洗面台を撤去して洗濯機を置き...
-
排水管の口径は太い方が良い?
-
高温水を排水すると音が・・・
-
冬に新築買ってすぐに排水管に4...
-
伸頂管方式と通気管方式の違い...
-
新築一戸建て排水管設備ミス
-
2階の排水が1階で漏れ出す原因
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
名称が曖昧で申し訳ありません。
調べたところ排水ます?と呼ばれる部分だと思います。
流した際に右と左から、空気がポコポコ同時に出てきて水の流れが止まると収まる形です。
業者さん手配もらえたらよかったのですが…
回答ありがとうございます。
数ヵ月前に2回程お風呂場の排水からぼこぼこっと大きな音がなったので、その際業者を呼びましたが排水に問題はなくつまりも見られないとの見解でした。排水ます?も問題なし。
その件があるため今回も様子見という形になりました。
排水口の掃除をしてみたいと思います!
まとめて回答失礼します。
ここのアパートに住んで7年くらいになりますが、以前からというより急にそうなったと言う感じです。
mukaiyama様、ほい3様からも通気弁、通気口のお話出ましたからどこにあるのかが分かりません。
外にあるのでしょうか?
窓の結露がひどくポタポタと水が垂れてきたり、最近外の通路のコンクリートが割れてへこんでいたり、以前天井からかさかさ音がすると思ったらコウモリが住み着いていたようなので色々設計的に問題があるのかもしれないです
封水がなくなることや臭いがすることは今のところないです。
トイレについても調べたのですが(型番とう見当たらず自己判断です…)洗い落とし式のような気がしますがその場合でも気にせずにいて大丈夫なのでしょうか?
返信ありがとうございます。
1Kなので流した際、お風呂場や洗濯、キッチン等の音確認したのですが音はせず、トイレだけがコポコポ音をたてています。
お風呂場の排水口の掃除は最近したばかりだったのですが…トイレのラバーカップできゅぽんしてみても改善されずでした。
3ヶ月前にお風呂の排水口から音がした際にお風呂の排水口や外の排水ますの様子を見てもらいましたがつまりはないとこのことでした…
洗濯機は普通に回すこと出来ますが掃除はしたことないので少し心配ではあります。
掃除できたりするのでしょうか?
本当は業者さんに確認してもらうのが一番なのでしょうが他の症状でない限り様子見なのが悲しいところです。
明日排水口にパイプユニッシュを使って掃除してみたいと思います。改善されるとよいのですが。
試して見ましたがポコポコは改善されず…
トイレットペーパーは流れて行きました。
お風呂、台所、洗濯の排水口の掃除をやってみましたが、ポコポコ…変わらずです。
洗濯機の排水口盲点だったのでちょっと期待していたのですが…
ついでに回りも掃除をしていったらお部屋がピカピカになり早めの大掃除になったのはよかったです。
ついでにポコポコ改善したら嬉しかったのですが(T_T)
親身になっていただき感謝です。
ありがとうございました。
そうだったのですね!
せっかく色々教えて頂いたのに私のやり方がもしかしたら悪いのかもしれません…申し訳ないです(T_T)
アドバイス頂いて、思い返して見れば洗濯機が止まってしまうことがたまにあり(洗濯機ボロなので洗濯機が悪いと思ってました。)調べたところつまりが原因で止まってしまうこともあるとネットで書いてあったので、排水口掃除すれば改善されると希望をもってごしごし掃除したのですがそう上手くいかず…。
目に見える範囲でしか掃除出来ていないので見えない部分で何か起こっているのでしょうか…
契約書確認してみたところ建物は木造でした。
そういう武器がホームセンターに売っているのですね!
素人なので壊してしまうのがちょっと心配ではありますが、気になります!
やっぱり業者さんにお願いするのがよいのだと思うのですが、後半年以内には引っ越すつもりなので、出来るだけ自分で解決したい気持ちもありますが半年もつか怪しいですよね(T_T)
管理会社も他に症状がないと動いてくれないようで悩ましいです。
自分で出来る範囲でやれることはやってみたいのですが…。もう一度ラバーカップやってみようかと思います。
沢山アドバイス頂きありがとうございます。
一緒に考えて頂いて心強かったです。