
筋トレを始めて、約4ヶ月ほど経ちました。
筋トレの目標として、懸垂20回を目標にして日々筋トレをしてきました。今では最初1回も出来きませんでしたが、今では20回できるようになりました。
ですが、最近ある事に気づきました。
懸垂回数は始める前より飛躍的に伸びているのに、何故か骨格筋力が始める前より減っており驚きました。
(始める前)
体重 55.3kg 体脂肪 11.8 骨格筋力 43%
(筋トレ後)
体重 57.8kg 体脂肪 15 骨格筋力 40%
*ちなみに家庭用体重計で測りました。
これはどうゆう事なのかわかる人いますでしょうか?
良ければ教えて下さい!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
懸垂回数は始める前より飛躍的に伸びているみたいですので筋力はアップしています。
でも骨格筋が減るというのは...
人間はストレスが溜まりますとコルチゾール(ストレスホルモン)が分泌されます。
そのコルチゾールが筋肉を分解してしまい結果筋肉が減少します(カタボリック)
ストレスというのは寝不足・ダイエット・運動(筋トレのやり過ぎ)...などなどでストレスが簡単に分泌されます。
骨格筋はコルチゾールにより分解されつつありますが4ヶ月の頑張りでついている懸垂の筋肉はそのコルチゾールの影響をまだ受けにくい段階の状態かも知れません。
ですからこのまま続けていくと...筋肉分解が進み今度は懸垂の回数の減少につながってしまうかも知れないですね。
体脂肪は増えてますから最も肉が付きやすいお腹・胸・お尻にたるんでついているかも知れないです。
この体脂肪も力のエネルギー源になります。
筋トレは1時間を限度として下さい。
1時間を超えてくると段々とコルチゾールが分泌されてきますからです。
インターバル(筋トレと筋トレの間の休み時間)は1分~2分にして下さい。
だから今かなり身体が疲れていませんか!?
ストレスホルモンのコルチゾールの仕業の可能性が強いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
もう少し痩せた方が良いですか?
ダイエット・食事制限
-
23歳女、身長159㎝で50.6㎏、体脂肪率26%は太ってますか?
体重計・体脂肪計・体組成計
-
どれが一番からだに悪そうですか?
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
4
70歳の男ですが・・体温が35.9です・・
ウォーキング・ランニング
-
5
筋トレして太ることってありますか?またそれわ何故ですか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
6
中学生女子です。変な食事制限をしたせいで 筋肉が落ちてしまいました。 特に腕の筋肉が落ちたので、腕の
筋トレ・加圧トレーニング
-
7
高一女子です。 今ダイエットをしているのですが、縄跳びって効果あると思いますか? 今行っているのは、
筋トレ・加圧トレーニング
-
8
ジムでのトレーニング なにしてますか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
9
力の無い痩せてる人間が 腕というか上腕二頭筋や前腕というか を鍛えるのに(特に鍛えないとかではなく並
筋トレ・加圧トレーニング
-
10
自重トレーニング方を詳しく教えてください。 筋肉をつけたいのです。
筋トレ・加圧トレーニング
-
11
鍛えた筋肉は何日でもとに戻りますか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
12
家で筋トレをして鍛えたいのですが、具体的にどういうトレーニングをしたらいいか詳しく教えて下さい。
筋トレ・加圧トレーニング
-
13
効率的な筋力トレーニングとは?
筋トレ・加圧トレーニング
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
2階にマルチホームジム120kgを...
-
5
懸垂ができるまで。
-
6
筋トレの復帰
-
7
家で懸垂する方法はありますか?
-
8
腕立て中に腕が途中で上がらな...
-
9
腕立て伏せが苦手な自衛官です...
-
10
腕立て伏せで左右のバランスが...
-
11
ダンベルのプレートを増やすタ...
-
12
減量中の筋肉痛を早く治す方法 ...
-
13
1分間に出来るだけ多く腕立てす...
-
14
ジムのイケメン
-
15
スポーツクラブでの過ごし方。
-
16
筋トレしても筋肉痛になりません
-
17
突然スポーツジムに通うのが嫌...
-
18
腕立て伏せの頻度
-
19
40代前半筋トレ大胸筋
-
20
大胸筋をつける方法
おすすめ情報
懸垂以外はダンベルを使って腕、肩、背中を周2回ほど行っています。