電子書籍の厳選無料作品が豊富!

体温計の事で質問です。
体温計の事で少し勉強させて頂きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
家には体温計が2つ有ります。
シチズンCT-791SPとオムロンMC-681で両方とも予測式体温計です。最近実測式体温計がある事を初めて知りました、体温計なんてどれでも一緒、計れれは何でも良いと思っていました、その考えが間違いだと言う事を、痛感しています。そこで質問です、Googleで正しい体温の計り方と調べると、予測式でも実測式のように計れると有りますが本当ですか、今まで体温は一度計ってそれで十分と思っていました、と言う事はこの考えは間違いと言う事になりますよね、やはり体温は、2回計った方が確実と思って良いのでしょうか、それと今まではやった事はありませんが、電子体温計は アラームが鳴るとそこで終了と思っていましたが、わきに挟んだまま放置しても、計って貰えると思ってますしょうか。

A 回答 (2件)

測定器具は、JISで誤差範囲が定められているので、


その範囲の誤差を持つことの認識が必要です。
購入時について来る取説には、必ずその誤差範囲が記載されているので、
ご確認ください。
ただ、計測に当たっては、扱い者の操作ミスもあり得るので、
最低でも2度測って、それが大きくずれれば3回目を、
と言うのは常識です。

> 電子体温計は アラームが鳴るとそこで終了と思っていましたが、
そこで終わりです。
再度計測を開始しなければ、新たな計測は始まりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

回答ありがとうございます、大変勉強になりました。

お礼日時:2020/12/27 14:53

取扱説明書にも書いてあります。



https://www.citizen-systems.co.jp/electronic/hea …
>約30秒で体温(平衡温)を予測。そのまま計測し続けると約10分後に実測検温の終了をお知らせします。

https://www.healthcare.omron.co.jp/product/mc/mc …
>予測検温終了後にそのままはさみ続けると、実測検温が始まります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!