dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は20代の大学生で、岐阜に在住(名古屋に近い地区)、
滋賀の大学に通っています。
関西の人は「スロット」「レポート」の
アクセントを最初に置きます。
しかし、僕達は「ロット」は同じ高さなんですね。
つまり、「パチンコ」と同じ発音。
また、僕達の親も、関西人と同じ発音をするんですね。
全国のみなさんはどうですか?
年齢とともに教えてもらえたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

「アクセントを最初」というのは間違いですね。


#1さんの回答の通り、

   ロ        ポ
 ス   ット   レ   ート

ですね。共通語でも外来語が成立したばかりのときはこのパターンだったのが、「平板型」に変化して、

   ロット     ポート
 ス       レ

になったのです。
和語でも「僕」や「映画」「喫茶店」などは平板型に変化しましたね。
つまり、「スロット」や「レポート」が外来語から普通の言葉になってきたということでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕達の発音は平板型なんですね。
パチンコと同じ発音。
関西は「ロ」や「ポ」にアクセントがあります。

お礼日時:2005/02/10 10:54

高校生、京都です。



「スロット」は、「ロ」にアクセントをつけます。
「ス(→)ロッ(↑)ト(↓)」
「レポート」も同じように「ポー」アクセントです。
「レ(→)ポー(↑)ト(↓)」

文章にするとかなりわかりにくいですねー 笑
口で言いたいんですが^^;
わかりにくくてすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりますよ。
回答ありがとうございます。

関西地区では、ロ、とかポにアクセントが
あるんですけど、
岐阜では、「パチンコ」や「喫茶店」
と同じ発音なんですね。
「スロット」「レポート」は。
ちなみに、「ボールペン」も関西とこっちは
違います。熊本の友達も関西と同じ発音してました。

お礼日時:2005/02/10 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!