アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学1年生です。
半年間飲食店でアルバイトしていました。初めてのアルバイトで働くということがどういうことなのか、まだ分かっていなかったのか、ただ私が鈍臭かったのか、本当に向いていなかったのか原因はわからないのですが、うまくいかずいつも店長に怒られてばかりで辛くなって辞めてしまいました。塾講師に転職してからはとても楽しくバイトができているので、後悔は全くしていませんが、今から将来就職して働くときが心配です。飲食店で働いていたことがまだトラウマとして心に残ってしまっています。上手くいかないこともあるだろうし、怒られること、また人が怒られているところを見ることもあると思います。そう思うと不安で仕方ありません。怒る人はその人のためを思って怒っているのだとはよく言いますが、どうしてももっと言い方があるのではないかと考えてしまいます。怒られると頭が真っ白になって、余計におどおどビクビクしてまたミスを重ねてしまいます。あと就職まで5年、なんとか克服することはできないものでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。確かにそうです。慣れていないんです。親から怒られるようなことはしたことないし、学校でも成績と態度だけは良い方だったので怒られたことがないです。やっぱり昔と今とてでは違うんですかね…?あと、感情だけで怒る人と愛情ありきの指導と見分ける方法はあるんですか?愛情を持って指導してくれる人の話を聞いていれば自然と感じとれるものなのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/28 15:56

A 回答 (11件中11~11件)

時代ですねぇ。

怒られることに慣れていない。

「怒る」時は大まかに2つ。
① 感情だけで怒る人
② 愛情を混ぜて本気で指導する人
に分類されます。勿論言い方が悪いだけの人も居ます。

きっと克服はできないでしょうね。自分がその意味を深く認識しないと。

逆に言うと「怒られない人」の特徴を大まかに2つ。
① 怒られる要素が極端に少ない
② 怒る価値すら無い(相手にされてない)

「怒られる」前提で行動していたら何も始まらない。
メゲずに頑張り切る。投げ出したらクセになる。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!