dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記の台湾語のローマ字表記を知りたいのですが、
どなたか出来ませんか?

1.台中市三民路三段277號
2.柳川西路二段196號

また、変換方法について書いてある日本語、
又は中国語のホームページをご存知な方がいたら教えてください。

A 回答 (4件)

どちらも住所ですので、ローマ字表記というのは、宛名にする時などの英語表記、という意味でしょうか?



それでしたら、

>台中市三民路三段277號
は、

No.277, Sec. 3, Sanmin Rd., Central District, Taichung City 400, Taiwan (R.O.C.)


> 柳川西路二段196號
は、(もし台中市の柳川西路であれば、)

No.196, Sec. 2, Liouchuan W. Rd., West District, Taichung City 403, Taiwan (R.O.C.)


となります。

> 変換方法について書いてある日本語、又は中国語のホームページ

私は下記URLで調べました。

ただ、正しく「○区」などの情報を入れないと検索されないみたいです。
たとえば柳川西路は、台中市の西区であることを入力する必要があるみたいです。

参考URL:http://www.post.gov.tw/post/internet/f_searchzon …
    • good
    • 0

台湾在住です。



台湾で話されているのは、主に国語(日本では北京語とか普通話と言ったりします)と台湾語ですが、台湾語ではなく、国語の方を調べているのでしょうか。。パソコンで扱う中国語は、一般的には台湾語ではなく、国語の方です。#1の人が紹介しているデータベースでは、国語はmandarinに相当します。


漢語ピンインと呼ばれる入力方法をご紹介します。

1.台tai2中zhong1市shi4三san1民min2路lu4三san1段duan4二er4七qi1七qi1號hao4

2.柳liu3川chuan1西xi1路lu4二er4段duan4一yi1九jiu3六liu4號hao4

(#2の人の回答は間違いですので、改めて回答しました。また、アルファベットの後ろに書いてある数字は、音の上り下がりを表します。中国語入力には必要です。)

また、中国語の詳しい入力方法については以下をご覧ください。

http://www.alc.co.jp/china/study/pc/index.html
http://realhima.at.infoseek.co.jp/

参考URL:http://www.alc.co.jp/china/study/pc/index.html
    • good
    • 0

1. Taizhongshi Sanminru Sanduan 277hao.


2. Liouchuansiru erduan 196hao.
    • good
    • 0

漢字一字ずつですが、↓です。


北京語 上海語 台湾語 潮州語 客家語 広東語 が表示されます。

http://homepage2.nifty.com/Gat_Tin/fangyin.htm

参考URL:http://homepage2.nifty.com/Gat_Tin/fangyin.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。大変参考になります。

ただ、今回の住所を変換する際に一つの漢字で読み方が複数出た場合、
また、これはピンインだと思うのですが、日本で言うローマ字と同じなのか、
など良く分からない所があるので、引き続きローマ字に変換出来る方を募集します。

お礼日時:2005/02/10 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!