
No.5
- 回答日時:
日清戦争の講和条約が結ばれた山口県赤間関市(現、下関市)は通称「馬関」と呼ばれていました。
赤間関を赤馬関とも書いたからです。 当時は日本でも一般的に「馬関条約」と言われていました。 関門海峡も昔は馬関海峡と呼ばれていたし、下関の気っ風のいい芸者さんは馬関芸者と呼ばれて一目置かれていました。 「馬鹿」にする意味など、全くありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
令和天皇って中国語喋れるの?
中国語
-
第二次大戦直後、パリで女性が丸坊主にされていたのは何故ですか?
歴史学
-
日本人必死に英語覚えてるけど正直それオワコン。 将来中国に買収されちゃうんだから中国語を勉強するべき
中国語
-
4
中国語です。この漢字の意味、読みが分かりません、教えてください!
中国語
-
5
多額の現金を小包で海外に送るのは違法ですか??
ヨーロッパ
-
6
内方乗車の読み方はなんですか?
電車・路線・地下鉄
-
7
お一人様お断りの温泉旅館で、架空の相方をつくり、2人で予約し、後で1人泊にするのは可能でしょうか?
温泉
-
8
この漢字は池ですか?点が1個足りないですが 私の苗字が池なのでよけい違うように思えました。 こんな字
日本語
-
9
何故、日本人は負けると分かってアメリカと戦争したのか?何故、日本人は福島第一原発事故を起こしたのか?
日本語
-
10
現在の日本語の中のひらがな、カタカナ、漢字の役分担について
日本語
-
11
中国人は繁体字読めますか?
中国語
-
12
小学校で、わ(我)と你(ニー)を用いての会話の練習をさせるべきではないでしょうか?
日本語
-
13
単4乾電池は全てアルカリ性ですか? 光明 guang mingと書いてあります。 液漏れ(白い粉)し
化学
-
14
中国に行きたいんですけれど、親が反対します。どうすれば良いですか。
中国語
-
15
名前の「スヨ」は中国語でどう綴れば良いでしょうか?
中国語
-
16
日本で需要のある第二外国語
中国語
-
17
JRの駅に有るエレベーターですが、行先ボタンを押さないと動きません。 バカではないですか?
電車・路線・地下鉄
-
18
この回答のどこが削除対象なのか教えてください。
教育・文化
-
19
中国とビジネスをするのに中国語は必要ですか?
中国語
-
20
中国語だけ2語で書かれてる場合がありますが
中国語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
中国人って漢字を丸暗記してる...
-
5
你在我心目中的分量越来越重。...
-
6
中国語はローマ字の方が合って...
-
7
自分の苗字、名前を中国語にし...
-
8
名前がひらがなの人の中国語読...
-
9
ここに書かれている漢字の意味...
-
10
【中国人に質問です】もう中国...
-
11
渤海と黄海に挟まれた、図の赤...
-
12
中国語(台湾)で「お疲れさま...
-
13
「好的」と「是的」の違いについて
-
14
中国語(北京語)の習得に要し...
-
15
~をはじめ、~をはじめとして...
-
16
中国語について(井戸の井にし...
-
17
中国語で「辛苦了」とは?
-
18
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
19
中国語で素敵な言葉ありません??
-
20
ラテン語・ギリシャ語など
おすすめ情報
山口県下関市の料亭春帆楼での講和会議を経て、1895年4月17日に調印
という事です。料亭春帆楼にちなんで、春帆条約にすれば良かったですね。
4月に調印したのですから。