
スマホでWifi経由でのウェブページがうまく開けません。
その場合はいったん4Gに戻して開いてからWiFiにつなぎ直すということをしています。
確率の問題で開くときもありますし、家族のスマホも同様なので、
スマホ端末の問題ではないような気がしています。
インターネットテレビとかパソコンはおおむねうまくつながりますので、
ルーターとか(未払いとか電源OFFとかプロバイダとか)の問題ではないと推察しています。
以上のことから上流にあたる回線自体の問題ではないかと思うので、
今のNTT東フレッツ光ネクスト:戸建の「ファミリーハイスピードタイプ」(カタログ値下り200Mbps)を
ワンランク・グレードが上の、「ファミリーギガラインタイプ」(同1Gbps)に変えればもしかしたら解決するのではとも思うのですが、判断がつきません。
ご助言をいただきたく、よろしくお願いします。
(上記記載の情報で不足があればご指摘いただければ幸いです)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の内容を拝見した限りでは「ご自宅内のネット環境の問題」のように感じます。
まず、「Webページがうまく開けません」とは具体的にどのような現象あるいはメッセージが表示されるのかを確認しましょう。
次に、その現象が起きた際のスマートフォンの画面上のWi-Fiのマークはどうなっているかをその大きさも含めて確認しましょう。
その上で以下をご確認ください。
(1) Wi-Fiルーターの真ん前で接続しても同じ現象が起きるかどうか
(2) Wi-Fiルーターが置かれている部屋と(ご家族を含めて)スマートフォンをWi-Fi接続して使用する部屋が別の場合、Wi-Fiルーターを部屋の中の高い位置へ移動させてみるとどうなるか
(3) 「パソコンおおむねうまくつながる」の「おおむね」が気になりますが、パソコンでも同じ現象が起きた際、パソコンを有線LAN接続にして(←パソコンの有線LAの口とWi-Fiルーターの背面に4口ほどある有線LANの口をLANケーブルでつなぐ)使用するとどうなるか
何となく「Wi-Fiルーターと各人がスマートフォンをWi-Fi接続して使用する場所が離れていて、間取りや大型家具の配置など関係から各使用場所でのWi-Fiの電波が不安定で接続が切れやすい」だけのように感じますが。。。
参考まで。
ご回答ありがとうございました。(1)(2)に関係するところですが、ルーターのまん前でもWiFiで開けることのできる確率は変わりません。また、GとAを切り替えて、距離優先/安定性優先を入れ替えても特に目立った改善効果は得られませんでした。(3)PCの「おおむね」はまあ遅いことはあっても開けないということはめったにないといったところです。
No.4
- 回答日時:
とりあえず切り分けてどこが原因かというのを見つけないといけないです。
うちの場合は、スマホのWiFiが電波が良くても頻繁に途切れたりして不安定だったので、auの電波調査に電話して調査してもらいました。
沢山の電波を拾って繋いでを繰り返すことが原因だったので、機械をつけてもらいました。
その後引っ越して、その点は問題なくなったのですが、auのスマホで、j:comのネット回線でしたが、電話が圏外になることが多く、auとj:com両方に調査依頼して、auからフェムトセルという機械を設置してもらってます。
依頼したらauはすぐに調査してくれて、ネット回線かルーターかスマホの通信の問題かを切り分け調査してくれますよ。
いずれも無料で機器レンタルも無料です。
ご回答ありがとうございました。
結論としてはルーターを買い替えることで解決しました。
ビームフォーミングという機能が付いているルーターにすると、途切れることがなくなりました。
No.3
- 回答日時:
おそらくNTTかと思います。
スマホのWiFiは問題ないのであれば、ネット回線側になるのですが、スマホのWiFiが色々なWiFiを拾っているのであれば、auのスマホに変なWiFi電波を拾わないような機器を自宅に設置してもらいました。
auとNTT東と両方に相談してみるといいかもしれないですね。
ご回答ありがとうございます。スマホのWiFiで困っているのです(au契約のスマホの4Gは問題なく、家の中でのスマホ利用時のWiFiでうまくネットにつながらず困っているのです)。
おっしゃる意味は、インフラとしての回線側に問題があろうかというご趣旨でしょうか。そうかもしれません。が、家庭内のWiFiルーター側(バッファロー機器側)か、インフラ回線側(NTT東側)か、よくわからないのです。
No.1
- 回答日時:
以前にうちで同じようなことがありました。
うちの場合は、スマホもネットもkddiのものでしたので調査依頼しました(無料)
うちの場合は
海が近く、色々な電波を拾いやすくWiFiが途切れやすいと言うような原因だったので、電波を飛ばしやすい機器か電波を集める様な機器を無料レンタルしてくれました。
1度通信会社へ相談してみるといいですよ。
ちなみに、今の家はスマホの電波が悪いので、それも別の無料機器をレンタルしてくれていて、設置されています。
ご回答ありがとうございました。うちは回線はNTT東、プロバイダはヤフー、ルーターメーカーはバッファロー、スマホはauということですが、痛心会社とはここでいうau(KDDI)のことでしょうか。4Gの電波は特に困っていないのですが。。ご趣旨とかみ合っていますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiモデムの暗号化モードはど...
-
Wi-Fiの接続ポイントが複数出て...
-
Androidスマホのデータ移行が終...
-
Wi-Fiルーターについて
-
スマホの有線接続について
-
LANを抜き差ししないとネット接...
-
回線速度について質問です。
-
LB-LINK(BL-WR2000)の接続方法
-
無線ranの有線接続と無線接続の...
-
http://172.16.255.254/にアク...
-
パソコンのモニターだけありま...
-
ポケットWi-FiによるVPN接続に...
-
ソフトバンク光のPR-500MIの有...
-
PS5 ONUから有線接続
-
1階にルーターがあり、2階にPC...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
LANカードの増設でDLに影響速度...
-
WANにつながらない
-
Wi-Fiについて
-
インターネット回線、ルーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
nuro光を使っていますが、頻繁...
-
ネット環境について質問です。 ...
-
キャッシュレス決済について
-
Wi-Fiの接続ポイントが複数出て...
-
Wi-Fiについて無知なので質問さ...
-
Windows10ですが、 無線LANがつ...
-
朝Wi-Fiを使ったら、Wi-Fiマー...
-
AirStationを認識しない・・・
-
無線でインターネットにつなぐ
-
Wi-Fiモデムの暗号化モードはど...
-
PSPで、僕の家で試しに無線LA...
-
PCのWifiが頻繁に切れる原因と対策
-
木造一軒家の2階で携帯の電波...
-
スマホのテザリングでPCをイン...
-
iPhone使ってるんですけど、電...
-
iPhone ワイヤレスヘッドセット...
-
無線LAN電波は飛んでいるがとく...
-
中継機を無視して親機に繋がっ...
-
Wi-Fiに一度繋いだら、スマホが...
-
pcの無線LANが無能な件について
おすすめ情報