
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
昨年民法が改正され、大家の修繕義務がより明確化されました。
そのなかで賃貸住宅に当然あるべき必要設備が使えなくなった場合の、家賃減額についても明記されました。
参考となるURLです。
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110553
ここにも書かれているが、一つの(家賃減額の)目安として、公益財団法人日本賃貸住宅管理協会がガイドラインを公表している。
そこでは、風呂が使えなくなった場合、
・風呂が使えなかった日数 マイナス 3日(免責期間)
・上記日数に該当する家賃の 10%
を、家賃減額分として記載している。
個人的には、銭湯代(プラス、迷惑をかけたというお詫びの菓子折り)を負担すれば十分だと思う。万一それ以上要求されても、上記のガイドラインでOKでしょう。
No.5
- 回答日時:
そこまでの義務はありません。
「子供が嫌がるから」というのはオーナーの責任ではなく入居者の事情です。子供を無理にでもなだめて銭湯に行かせることは十分に可能ですから、単にそれをしていないだけです。
運転者が、道路工事で迂回する分のガソリン代を、その工事会社に請求するようなものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
住宅に欠陥を発見!!
賃貸マンション・賃貸アパート
-
アパート入居時の費用や、家賃交渉について。 現在、夫婦でアパートを借りようとしている30代です。 現
賃貸マンション・賃貸アパート
-
家賃値下げトラブル 私の知人は家賃30000円で風呂つきの賃貸アパートに住んでいます。住んでいるのは
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
土地を契約したのですが、口頭とメールでは前の道路が面している方角が北東角地と言われていたので契約した
相続・譲渡・売却
-
5
借家の修理についての質問です! 詳しい方に質問です。 3月末までに大家さんから今の家を出ていくように
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
家賃値下げ交渉、どんな風に書けば良いですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
モヤモヤしてます。 工務店から130坪位の土地を相場の半値位で譲ると言われ(知り合い)、家を建てよう
一戸建て
-
8
やっぱり、マンション引渡しのの際の修繕費がかなり高額に請求されるか、不安で眠れない。どうしよう
その他(住宅・住まい)
-
9
入居後に光回線が使用不可と分かった場合の工事負担
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
賃貸マンション(1K)に23年、住んでます。 管理会社も3社ほどかわりました。 困っていることがあり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
家賃納入のトラブル
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
マンション購入、即賃貸はできる?
分譲マンション
-
13
賃貸アパートテレビ映らない
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
敷金礼金なしの賃貸 マンションに住んでいました。 退去後高額請求されています。皆様の知恵をお貸し下さ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
我が家の南側の畑が駐車場に整備され、まもなく運用開始とみていたところ急遽宅地造成が始まり三階建ての建
一戸建て
-
16
新築マンションの購入に悩んでいます。駅から15分の新築マンションを見つけました。
分譲マンション
-
17
ピアノ運搬時電線が、邪魔になるので、電力会社は、移動してもらえるでしょうか?
相続・譲渡・売却
-
18
隣がブロックに盛り土をしました。
一戸建て
-
19
県営住宅の公園は住民以外でも利用可能なのでしょうか? この前そこに住んでいる友達と少し立寄ったら「住
団地・UR賃貸
-
20
エアコン壊れて死にそうです
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
排水溝の清掃に関する大家との...
-
5
風呂場の傷の退去時の修繕費に...
-
6
床のビニールクロスの膨らみの修理
-
7
アパート申し込み後の物件変更
-
8
賃貸マンションの敷金返還とガ...
-
9
大家の態度がでかいのはなぜ?
-
10
仲介業者が出した見積書が間違...
-
11
大家・管理会社に高圧的に言わ...
-
12
クロスの破れ、剥がれの負担料...
-
13
賃貸契約の重要事項説明の省略
-
14
賃貸での水漏れについて フロー...
-
15
換気扇の修理費、借主負担はお...
-
16
特約事項の拒否について
-
17
14年住んだ賃貸アパートの退去費用
-
18
残置物の返却義務について
-
19
マンションでポスター焼けは張...
-
20
新築で3年半以上住んでいたマン...
おすすめ情報