dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日デジタル放送チューナー内蔵のDVDレコーダーシャープのDV-HRD20を購入しようと近くの大型電気店栄電に行って「DVDレコーダーを買いたいのですが」と言って出て来た店員に相談したら
「今月中に出る新型の方がDVD-RのCPRM対応になっているから、デジタル放送をHDDに録画しコピーワンスでムーブしてもRWやRAMと違って、DVD-Rなら他の色んなDVDプレーヤーで見ることができて便利ですよ」と言われました。
私も疑問に思い「DVD-RのCPRM対応のプレーヤーでないと見れないのでは?」と聞いてみましたが他の店員にも確認し「DVD-Rに録画しファイナライズすれば殆んどのDVDプレーヤーで再生可能です。」と返答が来ました。
私にはどうも納得いきません。どなたわかる方がみえたらご教授宜しくお願いします

A 回答 (5件)

その店員さんはDVDの録画モードをごっちゃにしてますね


メディアがRなのでほとんどのDVDプレイヤーで再生可能と思ったのでしょう

パナソニックなどは故障の原因になるので絶対に使わないようにと、メールがきてたぐらいですよ

DVDプレイヤーは
1.市販DVDのみ再生できるもの
2.市販DVDとDVD-Rのビデオモードが再生できるもの
3.市販DVDとDVD-Rのビデオモード、DVD-RWのビデオモードが再生できるもの
(今一番多いですねRW再生可能と書いてありますがRWのVRモ-ドは再生できません)
4.市販DVDとDVD-Rのビデオモード、RWのビデオモードとVRモード再生可能
(DVD-RWのVRモード対応とカタログに表記されてます)

まだDVD-RのVRモードが再生できるとカタログに表記されたのは無かったように思います
それにRのCPRMは専用のRのCPRM対応と表記したDVD-Rでないと使えませんし(コピーワンス以外は普通のRでVRモードが使えます)

今はまだRのVRモードは互換性が低いと見たほうが良いでしょう
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。やはり店員の勘違いでしたね。
それにしても今のDVDレコーダーはデジタル放送&DVDメディア等色々複雑ですね。
DVDレコーダー選びにますます頭悩ませる次第です。
店員の意見よりここの教えてgooの方が信頼できます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/11 23:14

他の回答者さまと意見が同じです。

店員が無知である、ということです。電気店の店員が物知りかというと大間違いで、熱心なマニアのほうが、よっぽど的確な回答をします。

なぜこんなことが頻発するか、というと、電気店での社員採用内容が、知識、探求心よりも、経営観念と「体力」を重視するからです。資格が必要な部署は別として、売り場は殆どそんなものです。

電気店の店員はあてにしないことです。自分自身が知識を蓄えることこそ、良い買い物ができる近道です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。やはり店員の勘違いでしたね。
わざわざDVDレコーダー担当の人を呼んできたのにこうなのですから。
店員の意見よりここの教えてgooの方が信頼できます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/11 22:59

コピーワンス番組を記録する際はCPRM対応メディアにVRフォーマットで書き込む必要があります。


この時点で再生できるプレーヤーはぐっと減ります。

また、DVD-RのVRフォーマットはDVD-RW/RAMと情報の互換性がありませんので、DVD-RのVRフォーマット対応と明記してある物以外、再生できる可能性はまずありません。
今のところ市販のDVDプレーヤーでは対応品を見た事ないです。

店員の勘違いでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。やはり店員の勘違いでしたね。
新型のDV-HRD3シリーズならもしかしたらコピーワンスの煩わしさから解消かな?と糠喜びでした。
店員の意見よりここの教えてgooの方が信頼できます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/11 22:52

デジタル放送を録画したCPRM対応のDVD-Rは再生専用DVDプレーヤーでは再生できません。


(そのような再生専用機はいまだに発表すらされてません)
PCは再生ソフトのバージョンアップで再生できるようになるものがありますが
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。
カーナビやPS2がCPRM対応のDVD-Rじゃないみたいですね。
店員の意見よりここの教えてgooの方が信頼できます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/11 22:48

まず、DV-HRD20は、CPRM付きのDVD-Rに対応してませんので、当然書けません。


CPRM付きのCD-RをDVDプレーヤーにかける場合ですが、まず、CPRMの前にVR規格に対応していなければなりません。この時点で、ちょっと前のDVDプレーヤや安い物は対応してません。CPRM付きのCD-RWに対応しているDVDプレーヤーならひょっとしたらかかるかもしれません。CPRM付きのDVD-Rに正式に対応しているDVDプレーヤーは、まだ、無いかなどうかなと言うところです。
したがって、現時点では、ほとんどかかる見込みは有りませんが、今後は対応してくると思われます。
パソコンでも、CPRM付きのDVD-Rは、最新の物以外対応していないです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。やはり店員の勘違いでしたね。
新型のDV-HRD3シリーズならもしかしたらコピーワンスの煩わしさから解消かな?と糠喜びでした。
店員の意見よりここの教えてgooの方が信頼できます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/11 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!