dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

0.1%が20歳で、0.2%が30歳で、0.6%が40歳で、1.6%が50歳で、7.5%が60歳で、15%が70歳で、25%が80歳で、30%が90歳で、16%が100歳で、3.75%が110歳で、0.24%が120歳で、0.01%が130歳で死ぬ国があるとき、その国の平均寿命は何歳でしょうか。また標準偏差は何歳でしょうか?

A 回答 (3件)

「平均寿命」は「寿命の期待値」なので


 E[X] = Σ(Pi*Xi) = 83.564

分散は
 V[X] = E[X^2] - {E[X]}^2
の公式を使えば
 E[X^2] = Σ(Pi*Xi^2) = 7176.8
ですから
 V[X] = 7176.8 - 83.546^2 ≒ 196.866

標準偏差は
 σ = √{V[X]} ≒ 14.03

表計算ソフト(エクセルなど)を使えば簡単に計算できます。
    • good
    • 0

No.2 です。


失礼、転記ミス。

(誤)
「平均寿命」は「寿命の期待値」なので
 E[X] = Σ(Pi*Xi) = 83.564

(正)
「平均寿命」は「寿命の期待値」なので
 E[X] = Σ(Pi*Xi) = 83.546

です。

分散、標準偏差は正しいです。
    • good
    • 0

平均寿命は83.546歳だね。


 (20×0.1+30✖0.2・・・・130✖0.01)÷100


標準偏差・・・計算したくないし、やる時間もない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!