

先日の運転中のクモ膜下出血による意識障害で、車が暴進して死傷事故がありました。一人で運転中にこうした症状が起きて突如意識失ったら運に任すしかないのでしょうか?こうした事故はなんとか防げないものでしょうか?車両にも安全装置搭載を法令で義務化できないのでしょうか?(運転する人の平均年齢は高くなっていますよね)
例えば、遊園地(テーマパーク)のパレード等で使う車両は、速度調節レバーでアクセルとブレーキをコントロールしますが、レバーを握る時にレバーに付いてるボタンを押しながらでないと作動しないようになってます。レバー握っててもボタンを離すとブレーキがかかって止まります。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
有るが価格が高くなれば買わないのが現状。
普通に(スズキのイグニスに4年乗ってるが)当時オプションでフルアシストで乗ってる。
もしこの車だったら(安全装置装備車)まずあんなにに大きな事故は起こっていない。
前車に接近(衝突)すれば自動でブレーキ 言い換えれば接近すればブレーキが掛かるので煽り運転も出来ないよ。
商用車は価格重視で安全装置も無いのが現状
東池袋自動車暴走死傷事故も 装備車なら起こらなかったでしょう。
No.2
- 回答日時:
例えば一定時間以上目をつむっていると警報が鳴るシステムはすでに試作段階です
こういったものの応用は可能かもしれません
自動運転になればドライバーが気を失っても大丈夫
ただし
自動運転車は当然の事ながら制限速度「以下」で必ず走ります
日本全国で何兆円の経済損失が出るか、それを言うマスコミはいない
なぜいない
輸送機の会社がマスコミの重要なお得意様だからです
それが世の中という物
安全装置の件も思考は同じです
No.1
- 回答日時:
とにかくなんでも手数を省かせることばかりに熱心な自動車業界で
二度手間になるような仕組みは
たとえどんなに安全を保証するようなものでも採用しないと思います。
せいぜいがオプションで付けるくらいが関の山。
何かと理由をつけながら
時速300kmも出るような車を自慢して売っているんです。
いかにして運転者にラクをさせて車にのせるか、
あるいは、要りもしない装備や性能で単価を上げるか、
それがあの業界の本音です。
運転者や歩行者を護るなんてことは頭の隅にしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイタイ航空機爆発事件について
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
OVGR地絡過電圧継電器とDGR...
-
18で入社して未成年喫煙をして...
-
自衛隊基地での郵便物配布について
-
震央について
-
非常用発電機と常用配線との接...
-
なぜ、タバコとお酒に税金がか...
-
未成年喫煙について わたしの弟...
-
低ガル、高ガルの意味を教えて
-
効率を重視して犠牲にしている...
-
中国の地震で
-
低圧電路漏電事故の別系統低圧...
-
電気室、キュービクルの停電方法
-
地震のニュースについて
-
停電作業と、それによる電気製...
-
18の男です親のタスポを使って...
-
大きな地震では鳥も落ちてくる...
-
南海地震→日本経済破綻?
-
東京オリンピック。地震で史上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイハツとビッグモーターでは...
-
池袋のボケ老人について・・・
-
トンネル内の排気ガスはどこに...
-
航空機でろう付け(ろう接)が...
-
先日の航空機事故って、どっち...
-
車の事故でそんなに車両が損傷...
-
なぜ、市販の自動車は法定速度...
-
高校球児落雷で死亡
-
マツダの自動停止事故
-
「昼間に」「近所で」「操作を...
-
トンネルのつり天井はいらない?
-
高速道路逆走事故かなり多いこ...
-
高齢者の交通事故
-
ボケ老人が車を運転することは...
-
高齢者ドライバーをもっと規制...
-
滑走路手前の進入路には信号は...
-
トヨタ車の急加速問題について...
-
☆老人の逆走車について・・・☆
-
安全装置
-
完全自動運転車で将来事故を起...
おすすめ情報
安全装置はドライバーが意識失った際に事故を回避する装置のことを言ってます(エアバッグを除く)