アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

別糸を外して目を拾い裾を編んでいく編み方だったのですが、別糸の解き方を失敗してしまい、どのように拾い直せば良いか分からなくなってしまいました。お分かりになる方がいたら教えてください。

解けた状態では目を跨いでアーチ状に交差していて、いったいどのように拾ったら良いか分かりません。

「裾の拾い目について」の質問画像

A 回答 (2件)

これは1本の糸でつながっているのでちょっとずつ


ゆっくりとひっぱって引き締めていったらどうでしょう?
くれぐれも引っ張りすぎないように
編地の真ん中から引っ張って両端で糸の始末をしてもよいかも

このままでは例え何度も拾い直しをしてもたるんだものは治りません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても名案だと思い引っ張ってみましたが、びくともせず、そもそも拾い方を間違っていたようです。
次の目から無理矢理拾ってみようかと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/15 22:46

そもそもが間違ってませんか?



“別糸を外して目を拾い裾を編んでいく編み方”ならば、別糸でくさり目の作り目を編むところからスタートし、後でくさり目を解くのですが…

画像の物は、そのくさり目を解いた後のものではないように見えます。

今さら編み直すのは嫌でしょうから、無理やりここから拾い目をするしか有りません。

アーチ状になっているところの次の目に、針を入れ拾っていくのがいいかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解いてみて思いました。鎖目からの拾い方がそもそも間違っていたのだと。
でも全て編み終えて最後に解き裾を編むという過程でしたので今更後戻りできませんでした。
アーチ状の次の目で拾う方法も試してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/15 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!