
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
職務乗車証、って奴ですか?
JRは6社それぞれ扱いが違うようです。
例えば東日本や東海会社は、当該会社線全線のパスが支給されるようです。(券面:東日本⇔自社線)
このパスは、急行列車までは無料で乗れるものの、特急や新幹線は別に自費で料金券を買う必要があります。(但し割引あり)また、家族については、当該会社線内が概ね半額になるようです。
私鉄についても、社員には職務乗車証が、家族には家族乗車証が支給されます。私鉄の職務乗車証は数年前までは全国の私鉄がフリーパスだったのですが、某議員が地方議会で突いたためか今は自分の会社のみとなってしまったようです。また、公営交通(東京都交通局、名古屋市交通局、京都市など)は、これもまた議員の圧力からか、乗車証そのものを廃止してしまったようです。
古きよき時代のこと、某社でバイトしてましたが、バイト用の乗車証が支給され、これで結構私鉄やバス(無論他社)にお世話になりました。
回答いただきました皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。やっぱりウワサは本当だったのですね、そういう職業ゆえの特典でしょうが、うらやましいです。
No.5
- 回答日時:
JR社員の家族は割引く切符があります。
使う際は、割り引きの切符購入用紙に、必要事項を書いて、駅窓口に出せば、発行してくれます。
社員の家族という証明書もあります。
証明書は顔写真付きです。
しかし、社員の子どもが二十歳を過ぎたら使えないです。
けど、妻や社員の親は使えるということです。
950円のところをたしか450円かな?で行けます。
もちろん50キロ以上じゃないと使用できないのです。
学生や会社員が持つ定期とは違い、JR社員は会社が発行してくれる定期券があります。
JR西日本の場合は自社エリア内なら使えます。
No.4
- 回答日時:
割引ならありますよ。
家族共に。
今は株主に対しての方が大きいのではないでしょうか?
国会議員は在任中はただです。
グリーン車です。
知り合いの衆議院議員に持ってこさせて見せてもらいました。
阪急電鉄は数年前まで社員家族とも一定回数はただだったと思います。
近所の人はそれが廃止されて遅い阪急に見切りをつけ新快速(JR西日本)で通勤してます・・・
No.3
- 回答日時:
JRの正職員には、乗車証が支給されます。
国鉄時代には日本全国無料でしたが、JRになってからは支社などの狭い範囲だけで有効の物となっています。
また、一定期間勤続してから退職した人には、死ぬまで乗車証か支給されるのですが、これも支社管内だけ有効の物です。
また、支社によっては退職者への支給をとりやめた所があるようです。
昔は、死ぬまで日本全国無料でした。
厳密には関東地区とか近畿地区とか限定と書いてありましたが、実際にはどこの駅の改札でも黙認でした。
現在では、そのような事はありません。
区間外の駅では自動改札はもちろん通過できません。
No.2
- 回答日時:
父が旧国鉄職員でした。
通勤定期はたぶんただで支給されていたと思いますが(確信はないが、通常の企業の定期代会社負担と同じ扱いと思う)、在職中も通勤以外は料金を払っていました。退職した現在も、料金を払って乗っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア パパ活? 6 2022/08/25 09:38
- 運輸業・郵便業 JR九州はなぜ特急が運休なのか? コロナで運転士が休んでいるのに運休以外の方法はないのか? 3 2022/07/31 08:39
- バス・高速バス・夜行バス 東京都内の私鉄で超短距離利用者が減っているのは或るパスですか? 1 2023/05/28 13:52
- 統計学 お酒に強い人の割合について 2 2022/09/10 18:42
- 電車・路線・地下鉄 JR四国はなぜあんなにサービスがいいのですか? 上場してなければあんなに客が喜ぶサービスが出来るので 3 2023/03/25 15:56
- 新卒・第二新卒 名大卒でJR東日本のエリア職(駅員・車掌・運転士をする仕事)に就職は勝ち組ですか? 3 2022/08/15 14:51
- 事件・事故 これ、回りまわって、受信料から支払いしたことになりますか? 3 2022/06/01 12:51
- 電車・路線・地下鉄 鉄道が天国だから愛知や関西に引っ越す鉄道好きって結構いますか? 1 2022/04/07 18:32
- 電車・路線・地下鉄 JR四国って100km/hを超える路線って何割くらいありますか? 人生で初めて宇和海、いしづち、しお 2 2023/03/20 22:35
- 労働相談 早期退職と転職 4 2022/09/30 08:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
京葉線・総武線の定期について
-
定期券について
-
定期券の途中下車についてです
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間について
-
乗り換えた場合の遅延証明書の...
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
西船橋(JR武蔵野線)の朝の混...
-
このルートで川口駅から池袋駅...
-
車で目的地へ向かう際の所要時...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
JRの定期についてです。 区間内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
SUICA定期の「経由」について
-
京葉線・総武線の定期について
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
定期券の途中下車についてです
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
京急上大岡駅の混雑状況について。
おすすめ情報