
2月5日(土)雌猫の避妊手術をうけさせました。
術後の経過は順調で、今は食事もきちんと食べ トイレも問題なく、走り回っております。
明日抜糸のため病院へ行く予定なので傷口を見てみたところ、縫い目にそって 片側が1cmほどの幅でプクッとはれて さわると固くてしこりのようになっています。
膿は全くでていないのですが、どうしてこんなことになっているのでしょうか?
元気なので明日病院に行けば 何か解決するものかとは思いつつ、心配で仕方ありません。
なにか思い当たることがございましたら、教えていただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願い申し上げます!!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
腹腔内は、体内でだんだん吸収される糸を使用しているために、触るとしこりのような感触があります。
皮膚は、ナイロン製の糸で縫ってあります。
そのため、抜糸時にはナイロン糸のみを切り取ります。
お腹を切っているので、多少は腫れますが、化膿しないための注射やお薬を投薬しているはずなので、膿などは出ないと思います。
ご心配でしたら、病院に電話で確認するか、直接病院へ行って傷が塞がっていれば、早めに抜糸して先生が詳しくお話してくれると思いますよ。
お礼が遅くなり申し訳ございません!
腹腔内は別の糸で縫っているのですね!知りませんでした。
傷口はふさがっているように思います。
よくみると、その下の内臓?が皮膚の下でゴロッとふくれてはっているような感じです。
明日朝 病院できちんとみていただきます。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
ご心配なく。
人間の術後でも同じですよ。
皆さんがおっしゃっているように、内側で縫ってある糸や引き連れですから、落ち着いてくれば平らになります。
元気で走り回っているのが、何よりの証拠でしょう。
この回答への補足
病院へ連れて行きました。
みなさまのご回答どおり、内側で筋肉の縫い目がもりあがっていて そのうちひくので心配要りません、、との事でした。
みなさまにご回答いただき、心配しすぎの私の気持ちがとても落ち着きました。
どうもありがとうございました!!!
人間も同じなんですか!知りませんでした。
そうなんです。元気に走り回っているのに、見た目に痛々しくて心配しすぎました。
ご回答ありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
猫の腹壁の縫合はしっかり縫おうとして筋肉にかける部分が多いと丁度抜糸のころしこりのように腫れます
筋膜ギリギリで縫合すれば腫れにくいのですが開いてしまう危険性があります
通常一ヶ月も経たずに引くことが多いですよ
いつもお世話になります。
おっしゃるとおりでした。
>筋膜ギリギリで縫合すれば腫れにくいのですが開いてしまう危険性があります
なるほど。よくわかりました。
1ケ月もすると引くのですか!安心しました。
ご回答ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
縫い方は医者によって違うので、何とも言えませんが、特に充血してるとか、ネコ自身が痛がっているとかいう兆候がなければ、まず、大丈夫だと思います。
ネコの皮膚はかなり余裕があって、人間などより事由に動きます。切った後を縫う場合は、縫い代とでも言うような感じで、皮およびその下の脂肪をダブらせて、というか、人間なら引きつるぐらいの感じで縫うようです。
なにしろ安静にして、寝ていなさいということが出来ません(笑)ので、口が簡単に開かないようにするためです。
それで、やや傷口の周りが膨らみますが、抜糸してしばらくしたら、ちゃんと治ります。
過去10匹以上の術後を見てきましたが、最初に書いたような症状がなければ、大丈夫でしょう。
他の方も書いておられますが、明日病院に行った時に訊いてみて下さい。動物は言葉がしゃべれませんので、飼い主が代わりに色々と訊いてあげなければなりません。
疑問に思ったら、遠慮せずに訊いてみる方が良いです。
飼い主が納得できなくてはネコをケアすることができませんから。
お礼が遅くなり申し訳ございません!
はい、いたって元気ですので 傷口には問題ないように思います。
ただ、よくみると傷口の下の内臓?がもりあがってはってるようなかんじです。
本当にそうです。しゃべれない分こちらがしっかりケアしてやらないといけないと思います。
明日病院できちんとお話いただいてまいります。
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
猫八匹と暮らしています。
傷口部分の腫れですが、多分心配ないと思います。
我が家の場合ですが,雌の場合は、内側(子宮や卵巣の袋)を溶ける糸で縫い
皮膚の部分を抜糸が必要な糸で縫いました。
この内側のとける糸の部分がふくらんでいるんだと思います。
一ヶ月もすれば溶けて無くなります。
雄の場合だと最初から溶ける糸で縫うので、大抵抜糸の必要はありません。
多分問題ないとは思いますが、明日一応獣医さんに確認してみてくださいね。
早速のご回答ありがとうございます!
八匹ですか?!すごいですねー!
お世話は大変でしょうが、にぎやかで可愛いのでしょうね(^^)♪
うちのはとける糸ではなさそうなのですが、糸(ワイヤー?)という異物に拒否反応を起こしているのか??とも考えておりました。それにしても腫れ…というよりしこりのようですので心配です。
明日朝一番に病院へ連れていきます。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 子猫の避妊手術について。 先月ペットショップから子猫をお迎えしました。 初めて猫を飼います。 元々猫 5 2022/10/25 21:50
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 病院・検査 うさぎの避妊手術について教えてください。 冬に病院で、春にやろうかと話していたのですが、春に体調を崩 1 2022/06/02 20:18
- 妊娠 中絶手術後の生理が来ません。 2月末に中絶手術をしました。 飲んでいた薬と、私の持病が原因で、 医師 2 2022/04/10 14:59
- 猫 猫の粗相 1 2023/06/03 08:27
- 妊活 流産手術後の性生活 1 2023/05/31 14:55
- 妊娠 最近吐き気や、だるさが続いていてもしかしたらと思い、妊娠検査薬を使って調べてみると、 陽性が出て妊娠 4 2022/08/15 17:40
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 猫 猫の避妊手術について 初心者でわからないので教えて頂けると嬉しいです。 初診の場合事前に健康診断に連 2 2022/10/14 20:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
至急!キンクマハムスターが弱...
-
肛門腺が頻繁に臭います
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
犬が 化成肥料を 食べた
-
犬の狼爪が取れました。病院へ...
-
犬の目の角膜が!!
-
犬を購入。ペットショップの対...
-
セキセイインコが変な鳴き声を...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
コロコロの紙を食べてしまいました
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
犬がフェルトを誤飲
-
ウサギが消しゴムを…
-
強力カビハイターは大丈夫?
-
トイプードルがビーズクッショ...
-
犬がスポンジ?素材のような黒...
-
昨晩、愛犬10歳トイプードルが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
至急!キンクマハムスターが弱...
-
子供の色えんぴつを食べてしま...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
体重8キロくらいの犬が、キッ...
-
コロコロの紙を食べてしまいました
-
トイプードル10歳オス 最近背骨...
-
犬がフェルトを誤飲
-
トイプードルがビーズクッショ...
-
犬が竹串を噛み砕いて食べてし...
-
ミニピンの2歳メスです。頭を蹴...
-
子猫がスポンジを食べてしまい...
-
飼い犬が 大判焼きを 三つも...
-
動物病院からのお供え花はよく...
-
マルチーズの頭を肘で打ってし...
おすすめ情報