dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もし、

誰しもが 簡単に、
「正しい、」を 直ちに、
揺るぎなく 一意に、
解る 世だった、

と して。


其の場合、

理論や、思想や、発言、
等々に おける、
多様性は、

今世に 比べ、
減るでしょうか?


尚、

此の 話し内では、
仮定は 絶対と、
お受け止めください。


勿論、

仮定否定の 話は、
求めませんので、

あしからず ご了承ください。

A 回答 (9件)

「神を愛し、隣人を愛せ」



他者とは「神」であり、かつ「隣人」である。
他者に向かって私たちがなす愛の行為とは
私の理解を絶したものを受け入れることと
私の所有物を見返りを求めずに贈ることを
を同時に含意することになるのである。

他者は「受け入れよ」と「与えよ」という倫理的命令を伴って出現する
他者は「他者が出現する」という事実そのものによって
すでに私たちを倫理的な実践のうちに巻き込んでいる
    • good
    • 1

単純で明解な世であるならば、理論や思想や発言も単純で明解なものになる様に思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2021/01/10 19:36

横槍ゴメン


ニャンポコリン2さんヘ
質問者君は他人様の回答に難癖つけては相手を罵倒して優越感に浸っているおこちゃまです。心寛大なキサラギxさんですら匙投げおこちゃまですから相手にしないほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 1

自重するって言っているでしょ。



よっぽど気に入らなかったのだろうね。私のコメントが。

もう大丈夫ですよ~。心配ならブロックしたらいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

事実、
自重できて いませんよね?


あぁ、

ブロック一号目狙いの シューティングスター、
気取りですか?

甘いですね。

お礼日時:2021/01/10 14:51

相変わらずだねチミは


人それぞれ見方捉え方が違うこの当たり前の事実をチミは未だ受け入れられないからね。
それはチミの質問に対するそれぞれの回答を見れば一目瞭然でしょう。
それは「正しい」についても同じ!!
皆が簡単かつ直ちに揺るぎない「正しい」が解ったとしてもそれぞれが抱く「正しい」は「正しい」に対して見方・捉え方が人それぞれ違う事から違うのです
言い換えるならば全ての人の見方・捉え方を完璧に揃える事は出来ないて事。
不特定多数の個体の見方・捉え方を完璧に揃える想定をしたいならその対象は人では無くてロボットにすることだね
    • good
    • 1

そのようなご返答も想定内でありまして、今後はあなたについては自重させていただきますが、私の感慨をこの機会に申し上げておきますと、あり得ない仮定を前提に思考することは、哲学ではありませんし、その事は現実感覚を麻痺させかねないことであると思う故に今回のような回答になりました。



今後はこのようなことはありませんのでご安心を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、

有り得る 事を、
あり得ないと 誹謗中傷して、
おいて。


剰え、

いいたい放題で 逃げるとは、
甚だ 凄まじいですね。


〉その事は現実感覚を麻痺させかねない

今世感覚では ないのですよ?


どうやら、

日本語文面も 汲めないのでしょうか、
此の方は。


故、

解答不適任者ですね。

お礼日時:2021/01/10 14:05

弱肉強食という哲学に基づき、自己のみの利益の追及が正しいとする場合と、共存共栄という哲学に基づき自他共の利益を追及することが正しいとする場合、多様性の数は同じだろうけれど、その様相は、石ころがごろごろしている河原と、色とりどりの花が咲き乱れる草原ほどの違いがあるでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

其れは

「一様に揺るぎなく、」
と した、
仮定に 反します。


元より、

仮定否定は 御法度と、
示して いますよね?
読めませんか?


いうまでもなく、

此処は Q&Aサイトです、
質問ありきです、

質問を 無視して、
いいたい放題 いっても、
いい 場所では、
ありません。


しかし、

貴方の 其れは、
上記に反し、

サイト存立を 脅かす、
もので、
サイト価値否定で、
運営への 暴力です。


改めませんか?

其れとも 運営に、
喧嘩を 売るために、
此方に 投稿したのですか?

お礼日時:2021/01/10 13:34

其の場合、



理論や、思想や、発言、



不要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

其れは、

受け取れる「正しさ、」を、
受け取れば、
考えずとも 「正しい、」のだから、

誰しもが 同じ、
認識なので。


元より、

思考も、言葉も、
勿論論理も、

不要になる。


と、

いう 意味ですか?


でも、

会話は なくならないのですよね?

話題は 尽きたり、
しないのですから。


では、

言葉も、思想も、論理も、
引いては 発言も、
なくなる 事は、
ないのでは?

如何ですか?

お礼日時:2021/01/10 13:43

減らない。

多様性と正しさは関係あるようで、実はないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何故 多様性が、
生まれると 考えましたか?


抑もから、

皆が 同じ、
「正しい、」
認識を 情報を、
持って、

同じ 選択を、
繰り返してきた。


其れも、

生まれて 此の方、
意見が 食い違った、
事がない 中で、

ですよ?


其の最中、

突然 違う、
選択をする。


其の、

根拠を 示しください。

お礼日時:2021/01/10 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!