重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンで定期的に外付けハードディスクのバックアップをしているのですが、エクセルとワード、メールに写真保管程度です。バックアップソフトを使っていたのですが、半年に一回の頻度です。

ふと思ったのですが、データを全てデスクトップに置いショートカットにしておけば普通に使え、バックアップもソフトを使わずにドラッグしてコピーすればもっと手軽になりませんか?

A 回答 (4件)

いちどやってみるとわかりますが、全てのファイルのショートカットをデスクトップにおくと、PCの速度がかなり落ちて固まりやすくなります。

あまりお勧めしません。
    • good
    • 2

全く手軽にはならない。

かえってメンドウです。一度やってみればすぐにわかります。
    • good
    • 1

>ふと思ったのですが



思ったとおりで構わないと思います。やってみて失敗したと思ったら止めれば良いかと。
    • good
    • 1

その昔、まだWindowsと言うOSが一般的でない頃。


バックアップと言えば、外部メディアにデータをコピーすることを言っていた。

MS-DOS全盛期の頃は「XCOPY」コマンドによくお世話になった。
バッチファイルでフォルダ(ディレクトリ)を指定してファイルをコピーしてたなあ。
Windowsにあるコマンドプロンプトから同じことができる。

XCOPYコマンドの使い方を調べてみると良いでしょう。
バッチファイルにしておけば、ドラッグ アンド ドロップ するまでもなく、ダブルクリックで終わる。
がんばれ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!