
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1MプランといってもADSLなので、人によって接続速度はさまざまだと思います。
うちの場合1Mプランを使ってますが、実行速度は850kbpsくらいです。(計測サイトで)
ダウンロードだと1分で6MByteくらいです。
ソフトによりますが、ウィルススキャンソフトの更新データくらいでしたら1分以内でダウンロードできますので、困るほどではないです。(今使ってるソフトだと通常10秒くらい、更新が多いと30秒以上かかることもあります。)
セキュリティソフトは使ってます。
Webページの閲覧なら、このくらいの速度でも不満はありませんが、1Mbps以上のストリーミングは再生できませんので困るとすればそのあたりでしょうか。
あと大きなファイルのダウンロードには時間がかかりますが、放って置いて他の作業をしてればそれほど気になりません。
このあたりは使う人の感覚と、ダウンロード中に切れるかどうかによっても変わってくると思います。(うちの場合は切れることはほとんどありません。)
あとWindowsUpdateでこの間のように一気に10件もの更新があると、結構時間がかかります。(全部で10~15分くらい)
このあたりはダウンロード以外の要因も大きいですが…。
結局はADSLなので切れる人は切れるし、速度も繋いで見ないと分からないので、あまり参考にならないかもしれません。
たとえ切れなくて同じくらいの速度が出たとしても、この速度で我慢できるかはご質問者様が実際に使ってみないと分からないと思います。
th9さん、実体験ありがとうございます!
1Mプランで850kbpsとは良い回線お持ちですね。
何だか1Mでいいような気が大分してきました。
使うのは実家の家族ですが決定は僕に、という状態なので、th9さんのお話そのまま伝えてみます。
No.10
- 回答日時:
#4です。
うちでの話ですが、いまのところIP電話使いながら通信しても切れたことはありません。
ただVoIP内臓のモデムのせいか、電話中に通信するとアナログモデムの発信音のようなノイズが入ります。(話ができないほどの大きさではないですが…)
電話の帯域についてはPHSなどを見ると分かると思いますが、実際に250kbpsも使ってるわけではないと思います。(ノイズなどの影響で250kbpsを下回ると発信できなくなるというのは本当だと思いますが)
当然通話中にデータ通信をしただけで切れたら使い物にならないので、VoIPに優先的に帯域を割り振ってるようです。
先ほど実験してみたところ、通話中にダウンロードすると通常時より10K Byte/s(80Kbps)程遅くなります。
使い始めたばかりの頃は30分くらい話すと(通話が)切れたりしていましたが、最近はそのようなことも無く快適に使えています。
ACCAの1Mプランを使ってますが、回線は10Mで帯域制限をかけて1Mにしているようです。(上り下り共1M。うちでのリンク速度は下り9,184kbps・上り1,024kbpsです。)
th9さん、再び実体験ありがとうございます!
うーん・・・やっぱり電話に出来るだけ支障をきたさないと考えると、1Mはまずいかな・・・
もし実効速度がそれほどでなかった場合困ることになりそうだし・・・
でもとりあえず教えていただいたまま話してみることにします。
みなさんのおかげで、1Mの使い心地、大分イメージが固まりました。
あとはそのまま伝えて、実際どのプランにするかは向こうに決めてもらおうと思います。
本当にありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
♯6です。
平成電電のCHOKKAはIP電話ではないですが、
それに近い料金体系ですよ。
http://www.chokka.jp/charge/kiko.html
全国一律3分6.8円ですから。
なお、私は平電の宣伝マンではないです(w
KimJongIlさん、再び情報ありがとうございます。
電話会社が色々やってるとは思ってましたが、
こんなことになっていたんですね。
ただ電話会社の変更となると色々調べなきゃいけないことが多いし、即決は難しいかも。
今回はNTT回線+IP電話を探してみます。
No.8
- 回答日時:
#7です。
1MでもIP電話使えます。ただIP電話使いながら重いファイル落としたりとかだと不安定要因になるかなとか思ったのですが、その点説明不足だったようで申し訳ないです。
回線枠いっぱいに使う可能性があるならIP電話は避けた方が無難なような気がしますが、自分はIP電話使っていないので、正確には言えません。
lucidityさん、ご回答ありがとうございます。
あるプロバイダに電話してみたところ、
IP電話は250Kbpsを切ると、発着信が出来なくなったりするとの回答でした。
伝送喪失から通常250を切ることはないでしょうが、ネット中やダウンロード中は問題あるかもしれません。
普通、ダウンロード中は回線いっぱいに使われますよね?
それとも250キープしたままダウンロードなんて出来るんでしょうか・・・?
No.7
- 回答日時:
自分も1Mで850kbpsぐらいです。
ネットサーフィンやEメールなどがネットの主な目的なら1Mで十分です。
これがIP電話も使いたい、ストリーミングしまくりたい、P2Pソフトも思いっきり使いたい、とかだったら1Mでは力不足でしょう。
セキュリティというかウィルスソフトの更新程度なら、不都合は全く感じません。XPのSP2をインストするときはちょっと時間が必要だったなあ。
すみません、IP電話は必須条件なんですが、
1Mでは厳しいのですか?
残りのストリーミングやP2Pは出来なくても大丈夫かなと思うのですが、
IP電話に支障があるなら1Mは完全に見送るしかないのですが・・・
No.6
- 回答日時:
料金の安いのなら
平成電電の電光石火
じゃないですかね。
http://www.denkosekka.ne.jp/
NTTの回線ごと平成電電にして
そのCHOKKAの中ででんわ石火をやればもっと安いかと。
http://www.chokka.jp/
http://www.chokka.jp/option/adsl/index.html
知名度の高いところの1Mよりも安いと思いますよ。
わお!電光石火安いですね!
でも残念です・・・ここ、IP電話に対応してないみたいなんです。
実家は電話多く使うし、県外電話の量も結構あるらしく、IP電話は必須条件にしてました。
わざわざ教えて頂いたのにすみません。
(でも僕はIP電話使ってないから乗換え検討するかも・・・)
No.5
- 回答日時:
度々すみません。
ADSL回線は利用している所に信号が届くまで、色々な原因によりノイズに邪魔をされて、信号が衰えます。それが伝送損失なのですが、その数値が大きいと速度も遅くなったりします。念の為、参考URLに「フレッツADSL 東日本」の「通信速度チェックコーナー」を貼り付けますので、もし宜しければご実家の電話番号にて試してみてください。(西日本だったらすいません)、また、「フレッツ」以外にもその様なページはあるのではないかと思います。ちなみに、私はダウンロード値「695.267 Kbps」でした。参考URL:http://flets.com/misc/adspeed.html
hattorihanzoさん、わざわざページを用意して頂きありがとうございました。
早速調べたところ、伝送損失27でした。
ADSLには向いているようですね。
No.3
- 回答日時:
契約する速度(1Mや8Mなど)は、zz7777さんがインターネットをする目的によって検討された方がいいと思います。
もし、メールやホームページだけを利用したいのであれば、1Mで十分だと思います。メールの添付ファイルも常識的な容量であれば、だいたい送受信できますし、ホームページを見るにもまず支障はないと思います。しかし、ストリーミングや大きい容量のファイルを送ったり受け取ったりするのであれば、利用できなかったり、時間がかかったりする場合もあると思いますので、それ以上の速度で契約された方がいいと思います。もし、1M以上で契約したい場合、利用する場所(住所)によっては速度が出ない場合もあるので、利用したいプロバイダなどで予め開通可能な地域かという事や伝送損失などを調べる事をお勧めします。セキュリティソフトは速度に関係なしにインターネットを利用する限り、使用したほうがいいと思います。1Mでも、ソフトの更新位であれば時間はかかりませんよ。
hattorihanzoさん、ご回答ありがとうございます。
新たに加入するのは実家の家族で、ネット利用経験が無いため、どんな風に利用するかは判断しかねるところです。
確定してるのは通常のサイト閲覧やメールなのですが。
開通可能な地域かという事や伝送損失などを調べる事をお勧めします。
サービス提供の確認はしているのですが、伝送損失とはどうやって調べるのでしょうか?
各プランの実際の速度例みたいな表のことでしょうか?
>1Mでも、ソフトの更新位であれば時間はかかりませんよ。
これを聞いて安心しました。
No.2
- 回答日時:
一時期1Mプランを利用してましたが、「遅い」と感じたことはありませんでした。
動画コンテンツを利用するのでなければ特に不満に感じることはないかと思います。とりあえずページの切り替えがサクサクできればよいのでしたら充分でしょう。
大抵のプロバイダは後からプラン変更ができるのですからそんなに悩まなくても大丈夫ですよ。
それにいくら回線がはやくてもPCの性能が足りなかったり、見たいHPが混雑してたりサーバーの能力が低かったりすれば結局表示は遅くなりますしね。
fry-gonさん、ご回答ありがとうございます。
通常のネットサーフィンなら何ら問題無いと考えることにします。
ところで1Mプラン時のセキュリティソフト更新はどうだったでしょうか。
2005系のセキュリティソフトの更新も問題なければ1Mを進めようと考え始めているのですが。
No.1
- 回答日時:
フレッツADSL1.5Mプランを約2ヶ月使ってますが、
遅いと思った事はありません。
むしろ、バカッ早って思うほどです(約150KB/S)。
まあ、それまでダイアルアップ(約6KB/S)だったからですけど。
大きなデータ(動画など)をダウンロードするのであれば1Mプランは物足りないでしょうが、
普通にネットサーフィンしてる分には全然問題ないと思いますね。
もっとも人間は早さに慣れてしまえば、光を入れても「遅セーなー」になってしまいます。
それからプロバイダまでが遅い場合は、たとえ光を入れていても遅いです。
セキュリティソフト、当然入れてます。
これは自己防衛ですから、プランは関係ありませんよ。
LEOGAさん、さっそくのご回答ありがとうございます!
>普通にネットサーフィンしてる分には全然問題ないと思いますね。
確かにそうかもしれませんね!
ネット経験無しの人間なら、そういうもんだで済むような気がしてきました。
LEOGAさんはセキュリティソフトは何を御使用されてますか?
更新が結構あると思いますが、どのくらいの時間かかるものでしょう?
更新が失敗したりすることありますか?
ウイルスバスター2005の使用を考えているのですが、どうも再起動要の更新が多すぎとか言う話があるみたいで。それって結構大きなプログラムかなと。
2004なら僕の使用感ではイケルと思うのですが、サポートが今年で終了なんですよね・・・
差し支えなければソフト名教えてくれませんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) ドコモのスマートフォンでプランの質問です 8 2022/10/10 09:47
- スマートフォン・携帯電話 数ヶ月前auの使い放題プラン料金がだいたい毎月8.000¥ぐらいでした。 アハモ(docomo)の大 4 2023/08/28 18:06
- Android(アンドロイド) 楽天モバイルについて。最安プランは使えないですか? 楽天モバイルの通話SIM ベーシックプランと言う 4 2022/10/14 23:00
- Y!mobile(ワイモバイル) Ymobileデータ増量OP550円2GBコスパ悪い。プランSとプランMを月ごと交互に契約可能ですか 5 2023/05/23 17:43
- au(KDDI) auのスマートフォンを利用してる方にお尋ねします。 私は2019年にXPERIA5を購入して依頼、プ 6 2023/01/15 17:39
- Y!mobile(ワイモバイル) 家電製品店でスマホ料金のプラン変更をしようとしているのですが店員さんにのせられていないか嘘をつかれて 9 2022/05/21 19:18
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンクのプラン変更をしようと思うのですが 1 2022/07/12 20:54
- ADSL yahooADSL終了ですが、千葉、戸建てで料金重視した場合はどちら良いでしょうか 1 2022/04/08 12:23
- 格安スマホ・SIMフリースマホ おすすめのキャリアを教えてください。 2 2022/11/13 21:00
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
56k | 300k | 500k | 1M の違い...
-
ACCA から eACCESS に変更
-
下り、上りはそれぞれどういう...
-
初歩的な質問なんですが・・
-
無線LANとADSLの速度に...
-
PPPoAとPPPoE
-
通信速度
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
ヤフーBBからの乗り換え
-
オンラインゲームで。
-
良いブロードバンドルータは?
-
回線速度が遅く、改善策をお聞...
-
PCでネットに二台同時接続す...
-
どうでしょう?
-
プロバイダ変更による速度アップ
-
mb(メガビット)の違いで何...
-
So-net ADSLについて
-
スピードが遅いんです
-
プロバイダについて助けて下さい
-
ダウンロードのスピードが遅い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
回線速度4Mbpsの体感速度は?
-
【ADSL速度】下り速度9.1Mbpsっ...
-
急に速度が速くなりました~原...
-
インターネットの動きが異常に...
-
デスクトップとノートパソコン...
-
光よりADSLの方が明らかに...
-
プロバイダを変更したいのです...
-
ADSLの充実しているプロバイダ
-
通信状態を表示する方法
-
ネット接続の方法の選択
-
光を解約しADSLでも大丈夫でし...
-
PCでネットに二台同時接続す...
-
ネットワーク使用率について
-
サイズ?何バイト??
-
通信速度はどれくらいですか?...
-
プロバイダを換えたら回線の実...
-
ADSLで上り894kbps、下り41kbps...
-
接続速度
-
ADSL速度について
おすすめ情報